ネーブルオレンジのコンフィチュール☆

ネコボン
ネコボン @cook_40424171

バタートーストにのせたりアイスコーヒーに入れたりそのままお茶受けとしても美味しいです。焼き菓子の材料に。
このレシピの生い立ち
以前広島で瓶詰めのネーブルオレンジを買い旬の時に作り置きしようと思いました。

ネーブルオレンジのコンフィチュール☆

バタートーストにのせたりアイスコーヒーに入れたりそのままお茶受けとしても美味しいです。焼き菓子の材料に。
このレシピの生い立ち
以前広島で瓶詰めのネーブルオレンジを買い旬の時に作り置きしようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2瓶分
  1. ネーブルオレンジ 2個
  2. きび砂糖 (2回分) 150g
  3. 300cc
  4. ハチミツ 大さじ2
  5. 天日塩 ひとつまみ
  6. 天日塩 (洗う時用) 適宜

作り方

  1. 1

    ネーブルオレンジは塩を揉み込むように洗います。

  2. 2

    オレンジの皮の表面に竹串などでブチブチと穴を開けます。深く刺さないでください。

  3. 3

    鍋にネーブルと水を入れ中火にかけます。沸騰したら3分茹でます。

  4. 4

    茹で汁を流し、また水ををかな入れ沸騰したら3分茹でます。③と同じ工程です。

  5. 5

    鍋にネーブルを入れたっぷりの水を入れ時々水を取り替えるながら1時間着けてアク抜きします。

  6. 6

    ネーブルを5ミリくらいにスライスします。

  7. 7

    鍋にオレンジを並べ上から半分のきび砂糖と水を入れ中火にかけ落とし蓋をし15分煮る。

  8. 8

    火を止め熱いうちに残りのきび砂糖をふりかけ落とし蓋をしてさまし味を染み込ませます。

  9. 9

    冷めたら再び火にかけ落とし蓋をしたまま中火にかけ沸騰したら弱火にして15分煮る。

  10. 10

    仕上げにハチミツ、天日塩を入れ塩気を感じるか感じないかくらいの量です。

  11. 11

    保存する瓶を煮沸消毒して、瓶に一枚一枚ネーブルを丁寧に詰め煮汁も入れる。

コツ・ポイント

仕上げにハチミツとひとつまみの天日塩を塩気を感じるか感じないか微妙な所がまろやかな味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ネコボン
ネコボン @cook_40424171
に公開
趣味が料理。今は自分の時間があるので色々作ってます。市販の物は添加物だらけです。添加物を摂らないようになるべく自分で作るようにしています。私が使っている調味料の味噌、醤油、塩、砂糖、酢、油は添加物の入っていない物を使用しています。料理を通して笑顔になれれば素敵ですね。
もっと読む

似たレシピ