カット野菜とチンする焼ビーフンの作り方

ケンミン食品【公式】 @cook_40190688
カット野菜1袋とお肉を電子レンジにかけるだけで簡単に作れます。ごま油香るあっさり塩味で野菜が1/2日分以上食べられます♪
このレシピの生い立ち
2021年3月発売の新商品「VEGE BE-FUN(ベジビーフン)」の商品裏面のレシピです。カット野菜1袋まるごと使用するので、いろいろな野菜を買わずに、切る手間もなく後片付けも簡単です。とにかく簡単!なのに、おいしい一品です☆
カット野菜とチンする焼ビーフンの作り方
カット野菜1袋とお肉を電子レンジにかけるだけで簡単に作れます。ごま油香るあっさり塩味で野菜が1/2日分以上食べられます♪
このレシピの生い立ち
2021年3月発売の新商品「VEGE BE-FUN(ベジビーフン)」の商品裏面のレシピです。カット野菜1袋まるごと使用するので、いろいろな野菜を買わずに、切る手間もなく後片付けも簡単です。とにかく簡単!なのに、おいしい一品です☆
作り方
- 1
今回使用する商品はケンミン「VEGE BE-FUN カット野菜とチンする焼ビーフン」です。
- 2
大きめの耐熱容器に、ビーフンを入れる。
- 3
その上に、カット野菜・豚バラ肉(一口大)の順にのせて水100ccを注ぎ、液体スープを具材にかける。
- 4
ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で7分加熱する。
- 5
やけどに注意しながら電子レンジから取り出し、ラップをはずす。全体をしっかり混ぜあわせて、水分を飛ばす。
コツ・ポイント
お皿は耐熱のものをご使用ください。電子レンジ出力が500Wの場合は8分20秒が加熱の目安です。豚バラ肉は焼き豚・ベーコン・ウインナーでも代用OK!
似たレシピ
-
-
1日の2/3以上の野菜が摂れる焼ビーフン 1日の2/3以上の野菜が摂れる焼ビーフン
1食で1日に必要な野菜の2/3以上を食べられる焼ビーフンです!味付け不要、電子レンジ調理で簡単♪野菜不足解消に是非☆ ケンミン食品【公式】 -
-
カット野菜で♬野菜たっぷり☆焼きそば カット野菜で♬野菜たっぷり☆焼きそば
カット野菜で簡単!焼きそば♬1人当たり414カロリー、食物繊維5.1g、食塩相当量2.2g。 by沖縄市忙しい方や、料理初心者の方にも、簡単に作れておすすめです(^^♪カット野菜の種類は、スーパーやコンビニ等に、色々ありますので、お好きなものをどうぞ♪★豚もも肉がなければ、やきとり缶(1缶)でも、代用できますよ(^-^) 沖縄市役所市民健康課 -
-
-
-
簡単!カット野菜ねこまんま レンジでチン 簡単!カット野菜ねこまんま レンジでチン
簡単に作れるねこまんま。カット野菜使用で、野菜も摂れちゃいます。梅干しを使った、さっぱりめの味つけです。 ☆NASUBI☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21588782