鶏むね肉の梅サンド揚げ☆彡

ことりrecipe
ことりrecipe @cook_40315878

鶏むね肉×梅干し×春巻きの皮でさっぱり&ジューシーのやみつきおかず。冷めても美味しいお弁当にもぴったりな一品!(^^)!
このレシピの生い立ち
暑い夏でも梅肉パワーで傷みにくく、さっぱり食べられるところがgood(^^)v。ヘビロテしても飽きのこない、お弁当人気おかずの定番です。アツアツも、ひんやりも、どちらもおすすめです。

鶏むね肉の梅サンド揚げ☆彡

鶏むね肉×梅干し×春巻きの皮でさっぱり&ジューシーのやみつきおかず。冷めても美味しいお弁当にもぴったりな一品!(^^)!
このレシピの生い立ち
暑い夏でも梅肉パワーで傷みにくく、さっぱり食べられるところがgood(^^)v。ヘビロテしても飽きのこない、お弁当人気おかずの定番です。アツアツも、ひんやりも、どちらもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 1枚(300g前後)
  2. はちみつ梅干し(塩分6%) 8個
  3. 青じそ 8枚
  4. 春巻きの皮 8枚
  5. 揚げ油(オリーブ油) 適量(フライパン底から3㎝程)

作り方

  1. 1

    梅干しは種を取り除いておく。

  2. 2

    鶏むね肉を、2㎝幅にカットし、サンドイッチを作る要領で中央に切り込みを入れ梅肉を挟み込む。

  3. 3

    青じそを、切り込みを入れた側面を包み込むようにくるっと巻き付ける。

  4. 4

    春巻きの皮でくるんで、巻き終わりを下にして油でカラっと揚げる。
    (弱-中火・きつね色になるまで)

  5. 5

    【アレンジ レシピ】
    春巻きの皮の代りに、天ぷら粉を溶いて揚げ焼きにしてもgood!(^^)!

コツ・ポイント

梅干しはお好みの塩分濃度で。鶏むね肉は2㎝幅にカットすると8切れになる計算でレシピを書きました。梅の塩味があるので鶏肉に下味不要です。揚げ焼きの油ハネにご注意ください。揚げる時は弱~中火で、お肉にしっかり火が通るように(^_-)-☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ことりrecipe
ことりrecipe @cook_40315878
に公開
好きな調味料はオリーブオイル、すし酢、メープルシロップ、マギー無添加ブイオン。大好きなことりに好評だったレシピをまとめました。 ♪(•ө•)
もっと読む

似たレシピ