明太子ペペロンチーノ

ろめろん
ろめろん @cook_40141046

 暑い日の昼ごはん

 にんにくたっぷりで。

このレシピの生い立ち
 明太子を箱で頂いたので。

 和風のパスタは好きではないので、味付けは洋風。

明太子ペペロンチーノ

 暑い日の昼ごはん

 にんにくたっぷりで。

このレシピの生い立ち
 明太子を箱で頂いたので。

 和風のパスタは好きではないので、味付けは洋風。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パスタ 80-120g
  2. にんにく 数欠け
  3. 生唐辛子 鷹の爪 1-3本
  4. オリーブオイル 大さじ3
  5. 明太子 1/2腹

作り方

  1. 1

     にんにくは根の方を切って潰します。
     皮は剥かなくて大丈夫、調理中に綺麗に取れます。

  2. 2

    鷹の爪。生の方が香りが良いのでお勧めです。
     辛さはお好みで。今回は2本でいきました。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル熱し、にんにくを入れて弱火にします。
     加熱すると皮がペロリと外れるので菜箸で取ってください。

  4. 4

    皮を外した頃にお好みのパスタを沸騰した湯に投入。
    私は塩は加えません。

  5. 5

     にんにくの加熱中にアンチョビと刻んだ唐辛子を準備

  6. 6

     アンチョビと唐辛子を投入。弱火で香りを出します。

  7. 7

    この間に明太子をぶつ切りに。
    最後に使います。

  8. 8

     お好みの硬さより1-2分早く上げたパスタを少量のゆで汁と一緒にフライパンに。
     中火にして味をなじませながら茹でます。

  9. 9

     煮詰まって水分が減ってきたら追加オリーブオイル大さじ1程度を加えて強火に

  10. 10

    オリーブオイルが乳化して白濁したら火を止めます。

  11. 11

     明太子投入。
     軽く混ぜて完成です。

  12. 12

     お好みの皿に盛りつけ。いつもの事ですが、綺麗な盛り付けは苦手(笑)
    明太子が半生のうちに混ぜながら食べましょう。

  13. 13

     シンプルなペペロンチーノのレシピはこちら

    レシピID : 18704760

コツ・ポイント

 明太子は火を止めてから入れて軽く混ぜ、半生に仕上げる方が食べるときの味に変化があって美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ろめろん
ろめろん @cook_40141046
に公開
 美味しいものは食べたいけれど、外食ばかりだと経済的に・・・ 旬のものを使って、安く、美味しく、簡単に。 手の込んだカレーやシチューにハマった時期もありますが、最近は多忙なので料理は作り置き出来るもの、手抜き料理ばかりです。 収穫したハーブなどで料理を美味しくできるので、家庭菜園も楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ