イワシのつみれ汁

おいしおがまキッチン @oishiogama_kitchin
イワシの旬は夏から秋にかけて。イワシのおいしさを丸ごと楽しめるつみれ汁でどうぞ。
このレシピの生い立ち
骨ごと食べることでイワシの栄養を丸ごと摂ることができます。
イワシのつみれ汁
イワシの旬は夏から秋にかけて。イワシのおいしさを丸ごと楽しめるつみれ汁でどうぞ。
このレシピの生い立ち
骨ごと食べることでイワシの栄養を丸ごと摂ることができます。
作り方
- 1
長ねぎをななめ薄切りにし、豆腐は食べやすい大きさに切る。しょうがは皮をむき、すりおろしておく。
- 2
イワシは手開きにして腹ワタを除いたあと水洗いして骨を除き、水気をていねいに拭き取る。
- 3
手開きしたイワシを包丁で細かくきざむ。(すり身を作る)
- 4
細かくきざんだイワシをボウルに入れ、すりおろしたしょうがとAのみそとかたくり粉を入れてよく混ぜる。
- 5
鍋に水(4カップ)を入れて、沸とうするまで火にかける。
- 6
沸とうしたら酒を入れ、しょうがと調味料を混ぜたイワシを、スプーンで一口大にすくい、そっと鍋に入れる。(つみれ)
- 7
つみれが浮いてきたら、鍋のお湯でみそをよく溶いて加える。
- 8
切っておいた長ねぎと豆腐を鍋に加えて火を通す。
コツ・ポイント
イワシのすり身はフードプロセッサーやすり鉢で作ってもOK!市販のものを利用するのもおすすめです。
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
-
-
-
-
カラダが温まる♡生姜いわしつみれ汁 カラダが温まる♡生姜いわしつみれ汁
生姜でカラダが温まり、いわしのつみれの出汁が美味しい汁。恵方巻や夕食、おもてなしにもぴったり!朝ごはんにも最高~!! とまとママ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21593345