作り方
- 1
ピーマンは縦に半分に切り種とワタ(種の周りの白いふわふわしているところ)を取る 左:取る前 右:取った後
- 2
☆種とワタは食べれるので気にならなければ取らなくてOKです
- 3
横向きで2〜3mmの幅に切る☆苦味が苦手な場合は縦に繊維に沿って切ると少し軽減します
- 4
何個か重ねて少しづつずらして切ると早いです(ずらして重ね一度上から体重をかけてぎゅっと押さえつけると安定します)
- 5
フライパンにごま油を熱して
- 6
ピーマンを入れる
- 7
軽く炒める ピーマンは生でも食べられるので炒まったかなぁ?と悩まなくて大丈夫☆
- 8
◎の調味料と鰹節、ごまを入れてさらに軽く炒めて完成です
- 9
☆「ピーマンきんぴら」の人気検索トップ10入り☆ありがとうございます 2023/9/16
コツ・ポイント
ピーマンは乱切りなど大きく切ると食感も楽しめます◎お好みで切り方を変えてください♪調味料はお好みで調節してください☆冷凍も出来ます
似たレシピ
-
-
ちくわ入り★ピーマンと人参のきんぴら ちくわ入り★ピーマンと人参のきんぴら
人参もピーマンも沢山食べられるゴマ風味のきんぴら☆ちくわ入りでボリュームもあり、しっかり味で箸も進みますよ♪ apple*tree -
-
-
甘辛◎ピーマンのきんぴら◎お弁当おかず 甘辛◎ピーマンのきんぴら◎お弁当おかず
お弁当にぴったりなピーマンのきんぴらです◎甘辛い味付けでピーマン独特の苦味が苦手なお子さんでも美味しく食べられます☆ 6sachi9 -
-
ピーマンのきんぴら♪あっという間に完成! ピーマンのきんぴら♪あっという間に完成!
ピーマンはすぐに火が通るので、あっという間にできます♪ピーマンの風味と、にんじんの甘味があわさった美味しいきんぴらです♪ 京たまご -
-
-
-
◆簡単♡ゴマかつおnoきんぴらごぼう◆ ◆簡単♡ゴマかつおnoきんぴらごぼう◆
ゴマ油で炒め、仕上げにごまとかつお節を混ぜ、風味豊かで美味しいきんぴらごぼうです( *´艸`)♡お弁当のおかずにも♪ ☆classy☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21598951