粉砕不要オートミール黄粉シナモン蒸しパン

Sunao05mar
Sunao05mar @cook_40135242

「オートミールのふわふわ腸活パン」(https://onl.sc/PUxy6FF)の絶品アレンジメモです。
このレシピの生い立ち
たくさん余ってる貰い物のオートミールとあまりがちなきなこと大好きなシナモンで絶品なお味ができました♪
マスコバド糖とデーツシュガー半々で作ったのでだいぶ茶色い仕上がりになりました(笑)

粉砕不要オートミール黄粉シナモン蒸しパン

「オートミールのふわふわ腸活パン」(https://onl.sc/PUxy6FF)の絶品アレンジメモです。
このレシピの生い立ち
たくさん余ってる貰い物のオートミールとあまりがちなきなこと大好きなシナモンで絶品なお味ができました♪
マスコバド糖とデーツシュガー半々で作ったのでだいぶ茶色い仕上がりになりました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18×8cm程度の紙箱一つにクッキングペーパーを敷いて。
  1. オートミール(クイックタイプ推奨、又は米粉80g) 60g
  2. 砂糖(ラカント、黒糖など好みの糖類に置き換え可) 15g
  3. 片栗粉 10g
  4. きなこ 大1〜お好みで
  5. シナモン 満遍なく点々と振り入れる感じ、もしくはお好みで
  6. 生姜粉末 耳かき一杯〜お好みで
  7. ベーキングパウダー 6g
  8. 100ml(100g)

作り方

  1. 1

    全部混ぜて5〜10分寝かせる。
    きなこ・シナモン・生姜粉末はありあわせで入れなくてもOK。バナナ潰していれてもいいかも?

  2. 2

    粘りが出てきたらオートミールが戻ってる証拠、型に入れてレンジで3分10秒。

  3. 3

    レンジを忌避する場合、丸型パラフィン紙などに分割して入れて蒸し器で蒸すなら12〜3分でできるかと思います。

  4. 4

    写真はオートミール90g他合わせて増量、シリコンのパウンド型にオリーブオイル塗って鍋で15分蒸しました。

コツ・ポイント

この半分量が基本、甘さは好みで控えめにしましたが、半分量の三倍で作るなら砂糖は20g、レンジは3分半になります。
寝かせる時間が長くなるとオートミールが水を吸いすぎてかたくなり扱いにくくなるので注意です。
卵・牛乳・小麦粉不使用、粉砕不要!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Sunao05mar
Sunao05mar @cook_40135242
に公開

似たレシピ