大根とひじきのサラダ

鉄分、カルシウムたっぷり取れます。
妊婦さんの貧血対策に。
このレシピの生い立ち
もう30年以上作ってます。簡単なのに栄養たっぷり。しかも美味しい!
妊娠すると貧血で苦しんでた義妹に教えてあげたのですが、末っ子を妊娠時に頻繁に食べていたら、その子の時は貧血にならず、凄く感謝されました。
大根とひじきのサラダ
鉄分、カルシウムたっぷり取れます。
妊婦さんの貧血対策に。
このレシピの生い立ち
もう30年以上作ってます。簡単なのに栄養たっぷり。しかも美味しい!
妊娠すると貧血で苦しんでた義妹に教えてあげたのですが、末っ子を妊娠時に頻繁に食べていたら、その子の時は貧血にならず、凄く感謝されました。
作り方
- 1
ひじきを水で戻す。(袋の表記通りの時間で)
火は加えません。戻すだけで食べられます。 - 2
大根は繊維に沿って千切りにします。
噛み応えが欲しい方は太めの千切りがお勧め。 - 3
大葉も千切りにします。こちらも太さはお好みで!
- 4
❶が戻ったらザルに上げ洗い、細かいカス等を取り除きます。
- 5
❷と❸と❹を混ぜ合わせ器に盛り付け、ちりめんじゃこを乗せ、食べる時にドレッシングをかけます。
- 6
味付けはドレッシングでも良いですが、私はマヨネーズとだし醤油を掛けて和風味で食べます。
- 7
注意!
ちりめんじゃこがしょっぱいので塩気のある調味料を使う時は気を付けてください。かけ過ぎ注意です。 - 8
ちりめんじゃこの代わりにツナでも美味しいですよ。
- 9
参考!
❷❸❹を混ぜる際普通にボールで混ぜても大丈夫ですが、水を張ったボールに❷❸❹を入れ混ぜ直ぐにザルに上げるでもOK - 10
長時間水に晒していると栄養分が水に溶けて出てしまうので、時間を置かずに混ざったら直ぐにザルに上げて水を切ってください。
- 11
常温でも美味しいですが、冷やすと更に美味しいですよ。
- 12
ひじきですが、長ひじきでも大丈夫ですが、芽ひじきの方が食感が良いのでサラダ向だと思いますが、お好みでどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ