薬味たっぷり♪焼き茄子の冷やしたぬき蕎麦

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

ふんだんに使った薬味と胡麻油香る焼き茄子を添えた冷やしおろしタヌキ蕎麦です♪サッパリこってりの両方が楽しめます!
このレシピの生い立ち
とにかく暑い!眠い!食欲なんてない!そんな中で作りました♪ですが、一旦箸をつけたらペロリと完食σ(^_^;)氷が溶けていく段階での変化や上から順番に食べて具を次々と楽しみながら、残ったつゆもほどよい濃さでまったり味わいました。

薬味たっぷり♪焼き茄子の冷やしたぬき蕎麦

ふんだんに使った薬味と胡麻油香る焼き茄子を添えた冷やしおろしタヌキ蕎麦です♪サッパリこってりの両方が楽しめます!
このレシピの生い立ち
とにかく暑い!眠い!食欲なんてない!そんな中で作りました♪ですが、一旦箸をつけたらペロリと完食σ(^_^;)氷が溶けていく段階での変化や上から順番に食べて具を次々と楽しみながら、残ったつゆもほどよい濃さでまったり味わいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ナス 1/2本
  2. シシトウ 3本
  3. 胡麻 小さじ1
  4. 大根 1cm
  5. 長ネギ 1/6本
  6. ミョウガ 1/2個
  7. 青じその葉大葉 2枚
  8. ソバの乾麺や茹で麺 1人前
  9. つゆの素 作り方手順⑩参照
  10. 作り方手順⑩参照
  11. 揚げ玉 大さじ1程度
  12. 刻みのり お好みで
  13. わさびやおろしショウガ お好みで
  14. よくある家庭用冷凍庫の大きさで5個

作り方

  1. 1

    ナスを洗ってヘタとガクをとります。拍子木切りにします。

  2. 2

    シシトウを洗ってヘタをとります。包丁かフォークで1〜2箇所空気穴をあけます。

  3. 3

    胡麻油を熱したフライパンに、シシトウとナスを入れて中火で3分前後炒めます。

  4. 4

    ナスの白っぽさがなくなり、全体に軽く焼き目が着いたら火を止めておきます。

  5. 5

    大根を洗って皮をむき、おろし金でおろします。

  6. 6

    長ネギを洗って根元少々を切り落とし、外側一枚をむきます。斜め薄切りにしてから千切りにします。シラガネギや輪切りでもOK。

  7. 7

    ミョウガを洗って根元少々を切り落とします。斜め薄切りにしてから千切りにします。

  8. 8

    青じその葉(大葉)を洗って茎をとり、千切りにします。

  9. 9

    たっぷりの湯を沸かしてソバを商品の説明通りの規定時間茹でます。茹で上がったらザルにあげ流水でもみ洗いしながら冷やします。

  10. 10

    つゆの素:水を、3倍希釈なら60cc:60cc、2倍希釈なら90cc:30ccで混ぜます。

  11. 11

    よく水を切ったソバの麺に、炒めたナスとシシトウを乗せて、

  12. 12

    長ネギとミョウガを乗せて、

  13. 13

    水気を絞った大根おろしを乗せて、(ここでは分量外の青じその葉2枚を追加しています)

  14. 14

    ⑩のつゆをまわしかけて揚げ玉を散らし、刻んだ青じその葉(大葉)・刻みのり・わさびかおろしショウガを添えて出来上がりです♪

  15. 15

    【2023年9月24日】「たぬきそば」の人気検索で1位になりました。沢山の方々覗いて下さりどうもありがとうございました♪

コツ・ポイント

薬味類は、苦手なものがあれば省略します。

ししとうは、甘とうでもカボチャやピーマンなど他の好きな野菜でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

似たレシピ