細うどんをレンジで簡単、山形だし玉うどん

クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
レンチンで簡単に出来る細うどんと、作り置きの山形のだし、卵黄を入れた、さっぱり濃厚な、夏にピッタリなうどんです。
このレシピの生い立ち
最近よく見かける、茹でうどんの細いタイプ、細うどんを使い、茹でずにレンチンで簡単に出来て、作り置きの山形のだしと、卵黄を入れて作りました。
作り方
- 1
細うどんの袋の角をきって、水で軽くすすぎ、電子レンジ(500W)で3分加熱します。
- 2
レンチンしたら、ザルに入れて、水ですすぎ、水気を良く切ります。
- 3
器に水気を切った細うどんを入れて、作り置きしてある山形のだしを入れ、濃縮麺つゆを回しかけます。
- 4
真ん中に、卵の黄身を割入れて、完成です。
- 5
レシピID:19507427
暑い日にサッパリと、山形のだし!
を使いました。
夏に、作り置きしておくと便利です。
コツ・ポイント
※山形のだしは、夏場、作り置きしておくと便利です。
※袋の角を切って水を入れて軽くすすぐのがポイントです。
※うどんは、袋の細うどんを使用しました。普通の茹でうどん(袋)や、冷凍うどんでも大丈夫です。記載の通り調理して下さい。
似たレシピ
-
-
-
茹でうどんをレンチン、悪魔の釜玉うどん 茹でうどんをレンチン、悪魔の釜玉うどん
茹でうどんをレンチンして混ぜるだけ!いか天かす、青のり、さらに、ネギ、かつお節も入れた悪魔シリーズ、悪魔の釜玉うどんです クックまいななパパ -
5分で完成!こってり冷製マヨキムチうどん 5分で完成!こってり冷製マヨキムチうどん
冷たいうどんは夏にぴったり!キムチでさっぱり!?マヨネーズでこってり!和えるだけですぐ完成!ガス、火、包丁使いません! あやあやまんぼ -
お弁当にレンチン茹でうどんで、ざるうどん お弁当にレンチン茹でうどんで、ざるうどん
流水麺じゃなくても、茹でうどんをレンチンしただけの、お弁当にレンジで簡単、ざるうどんです。100均容器でも汁漏れなし! クックまいななパパ -
-
-
納豆、山形のだし入り、冷やし釜玉風うどん 納豆、山形のだし入り、冷やし釜玉風うどん
茹でうどんをレンチン、水切りも袋のまま簡単!暑い夏に、納豆、山形のだし入の栄養満点、冷やし釜玉風うどんです#タイパごはん クックまいななパパ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21604191