給食で大人気♪厚揚げの煮物(あんかけ風)

梅ミッキー @ume3
子供達が好きな少し甘めの味付け♪
具沢山で、栄養バランスも考慮した保育園の人気レシピを、家庭用にアレンジしました!
このレシピの生い立ち
保育園の先生をしている友人から、『美味しくて人気のメニューがある!家でも作りたいな!』と声をかけてもらい、家庭で作りやすいレシピ(分量・工程)にアレンジしてレシピを作りました。
給食で大人気♪厚揚げの煮物(あんかけ風)
子供達が好きな少し甘めの味付け♪
具沢山で、栄養バランスも考慮した保育園の人気レシピを、家庭用にアレンジしました!
このレシピの生い立ち
保育園の先生をしている友人から、『美味しくて人気のメニューがある!家でも作りたいな!』と声をかけてもらい、家庭で作りやすいレシピ(分量・工程)にアレンジしてレシピを作りました。
作り方
- 1
厚揚げを一口大、鶏肉は小口切りにする。
- 2
玉葱は薄切り、人参は小さめの乱切り、えのきは軸を切り落として3等分に切る。
- 3
鍋に●、厚揚げ以外の材料を入れて、中火で煮込む(目安20分)。
※ここでじっくり煮込むと、玉葱がとろとろになります♪
- 4
厚揚げを加えて、更に煮込む(目安10分)。
- 5
片栗粉と水を溶き、④に加える。
全体にゆるいとろみが付いたら完成。
- 6
器に盛りつけてどうぞ。
お弁当のおかずや、常備菜としてもお勧めです♪
コツ・ポイント
・調理工程⑤で、水溶き片栗粉でとろみをつける際、すでに汁気が少ない場合は、水を加えて水分量を調整して下さい。
・調理工程④で煮込みすぎると、味が濃くなります。味見してお好みで加熱時間を調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大根と厚揚げのとろーりあんかけ煮物! 大根と厚揚げのとろーりあんかけ煮物!
厚揚げや大根にとろりとした餡がしっかり絡んで美味しい煮物です!具材は食べたいものを適当にでOK!とにかく適当時短! あさぎ+ -
-
厚揚げと水菜の煮物(和風あんかけ) 厚揚げと水菜の煮物(和風あんかけ)
厚揚げと水菜でトロっとした煮物を作りました。生姜たっぷり♪今回はきのこ入り!人参を入れると鮮やかさアップします。話題入りありがとうございます! 吹田のちえこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21607053