低温調理でつくるローストポーク

つきくるみ
つきくるみ @cook_40427021

低温調理で作る、水分が飛ばずしっとりしたローストポーク

このレシピの生い立ち
豚ヒレが安く手に入ったので作ってみました
低温調理は初めてのチャレンジでしたが、柔らかくしっとりと仕上がるのでおすすめです

低温調理でつくるローストポーク

低温調理で作る、水分が飛ばずしっとりしたローストポーク

このレシピの生い立ち
豚ヒレが安く手に入ったので作ってみました
低温調理は初めてのチャレンジでしたが、柔らかくしっとりと仕上がるのでおすすめです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ヒレ 400g
  2. 塩、胡椒
  3. にんにく 1かけ
  4. 白ワイン 大さじ1
  5. ネギ
  6. ソース
  7. 醤油 大さじ1
  8. みりん 小さじ1
  9. 砂糖 小さじ1
  10. (あれば)豚から出たエキス

作り方

  1. 1

    豚肉を常温に30分もどす

  2. 2

    ジップロックに豚肉をいれて、塩、胡椒、すりおろしたにんにくをすりこむ

  3. 3

    白ワインを入れて70度で1時間半調理する 臭み消しにネギの根元を入れても良い

  4. 4

    出来上がったら粗熱をとってスライスする

  5. 5

    ソースはフライパンに豚肉から出たエキス、醤油、みりん、砂糖を入れてとろみがつくまで煮詰めれば完成

コツ・ポイント

豚肉は加熱しすぎず、余熱で火を通すと柔らかくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つきくるみ
つきくるみ @cook_40427021
に公開
自炊したものを投稿していきます
もっと読む

似たレシピ