ガパオライスおにぎらず

つくばみらい市
つくばみらい市 @cook_40300009

【令和5年夏の親子クッキング教室レシピ】ガパオの具に大豆を使い、高たんぱくでヘルシー!お子さんと一緒に作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
(1個あたり)
エネルギー:368kcal、塩分:1.5g

ガパオライスおにぎらず

【令和5年夏の親子クッキング教室レシピ】ガパオの具に大豆を使い、高たんぱくでヘルシー!お子さんと一緒に作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
(1個あたり)
エネルギー:368kcal、塩分:1.5g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. ごはん 360g
  2. のり 3枚
  3. 2個
  4. しそ 3枚
  5. 【ガパオの具】
  6. 豚ひき肉 80g
  7. ピーマン 1/2個
  8. 玉ねぎ 1/4個
  9. パプリカ(赤、黄) 各1/8個
  10. ゆで大豆 80g
  11. にんにく(みじん切り) 1/2かけ
  12. ごま 大さじ1/2
  13. ●砂糖 小さじ1/2
  14. ●しょうゆ 大さじ1
  15. ●オイスターソース 大さじ1/2
  16. ●塩こしょう 適量
  17. バジル 大1枚

作り方

  1. 1

    卵はゆでておく。ガパオの具のピーマン、玉ねぎ、パプリカをみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにごま油とにんにくを入れ、ひき肉を炒め火が通ったら、①の卵以外を加えて炒める。

  3. 3

    ②に粗みじん切りにしたゆで大豆を加えて炒め、●の調味料を混ぜ合わせ、バジルをちぎって加えて火を止める。

  4. 4

    のりの中心線を真ん中までハサミで切り込みを入れる。

  5. 5

    写真を参考に、左の上下にごはんを半分ずつ、右下にしそと輪切りにしたゆで卵、右上に③のガパオの具をのせる。

  6. 6

    右下から反時計回りに、上、左、下、とたたみ、ラップでしっかり握って少しなじませてから、半分に切る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つくばみらい市
つくばみらい市 @cook_40300009
に公開
茨城県つくばみらい市の公式キッチンです。管理栄養士おすすめの子育て世代向けレシピや、生活習慣病予防レシピなどをご紹介します。その他、食育に関する情報の発信を行っていきます。つくばみらい市HP:http://www.city.tsukubamirai.lg.jp
もっと読む

似たレシピ