子どもも食べる★人参しりしり

うめこ男児ママ
うめこ男児ママ @cook_40352780

これなら人参もりもり食べる!ツナと顆粒だしで和風の味わいがプラスされた簡単人参しりしりです。
このレシピの生い立ち
月齢が上がるにつれて野菜を残すようになってきた子どもに、これなら食べられる!と思ってもらえる一品はないかなーと考えたのがきっかけです。
緑黄色野菜&タンパク質に困った時よく作っています( ^∀^ )

子どもも食べる★人参しりしり

これなら人参もりもり食べる!ツナと顆粒だしで和風の味わいがプラスされた簡単人参しりしりです。
このレシピの生い立ち
月齢が上がるにつれて野菜を残すようになってきた子どもに、これなら食べられる!と思ってもらえる一品はないかなーと考えたのがきっかけです。
緑黄色野菜&タンパク質に困った時よく作っています( ^∀^ )

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 人参 1本
  2. ツナ水煮(まぐろ油入り) 50g
  3. ごま 小さじ1
  4. みりん 大さじ2
  5. 顆粒だし 小さじ1/3
  6. 醤油 大さじ1
  7. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    皮をむいて5cmくらいに切った人参を、1〜2mm程の薄切りにし、細切りにする。

  2. 2

    ごま油小さじ1を入れたフライパンを中火で熱し、人参を入れて炒める。全体に油がなじむまでしっかりと!

  3. 3

    みりん大さじ2を全体にふりかけて、水気(アルコール)を飛ばすように炒める。

  4. 4

    人参がしんなりしてきたら火を少し弱め、ツナを入れて炒める。
    目安はツナの色が薄茶色に変わるくらい。

  5. 5

    顆粒だし小さじ1/3と醤油大さじ1を加え混ぜ合わせる。

  6. 6

    火を消したら、いりごまを全体にふりかけて混ぜる。

  7. 7

    器に盛り付けて完成!

コツ・ポイント

※レシピのツナをまぐろ油入り水煮に変更しました。
・ツナは50gパックをそのまま使用しています。ツナの代わりにお好みで鰹節でも美味しいです。
・人参はなるべく細く切ると子どもも食べやすいです。
・甘さを控えたい時はみりんを減らして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うめこ男児ママ
うめこ男児ママ @cook_40352780
に公開
男の子絶賛育児中。モリモリ食べる食いしん坊くんにおいしいご飯を届けたい(о´∀`о)美味しいものは基本茶色いのだ!
もっと読む

似たレシピ