★生 冬瓜で浅漬け♡梅と昆布の2種

ケイヤ@kie @cook_40274022
冬瓜と言えば煮物ですが、冬瓜の浅漬けも美味しいです。
このレシピの生い立ち
新鮮な冬瓜をたくさん頂いたので、浅漬けとナムルにしました。
梅酢に染まった冬瓜はきれいなピンク色に。
★生 冬瓜で浅漬け♡梅と昆布の2種
冬瓜と言えば煮物ですが、冬瓜の浅漬けも美味しいです。
このレシピの生い立ち
新鮮な冬瓜をたくさん頂いたので、浅漬けとナムルにしました。
梅酢に染まった冬瓜はきれいなピンク色に。
作り方
- 1
【冬瓜の下処理】
なるべく新鮮な冬瓜を使う。 - 2
輪切りに切ってから皮とワタを取る。
- 3
好みの大きさに切って薄切りにする。
- 4
食品用袋に入れ、塩を加えて軽くもみ5分ほど置く。
- 5
袋に水を入れて逆さに絞って捨てる。を3回以上繰り返し(薄く塩味が残るくらいに)最後は水分をしっかり絞る。
- 6
【梅酢味】
梅干しの梅酢を取り出す。
(食酢に梅干しの紫蘇を加えて作っても) - 7
下処理した冬瓜200gに●を加える(味を見ながら)
- 8
軽くもんで味が馴染んだら完成。
- 9
【昆布味】
下処理した冬瓜200gに〇を加えて軽くもむ。 - 10
味が馴染んだら完成。
- 11
皿に盛りつける。
- 12
梅 昆布 部門
ランキング3位ありがとうございました♡
2023-10-11 - 13
冬瓜 漬物 部門
ランキング2位ありがとうございました♡
2023-10-23
コツ・ポイント
冬瓜のアク抜きを簡単に袋でしました。
梅酢は塩分が色々なので味見しながら調味料を加減して下さい。
梅酢に砂糖を少し加えると酸味がまろやかになります(個人的にはすっぱい砂糖なしの方が好きです)
似たレシピ
-
夏の疲れた身体に☆冬瓜の浅漬け 夏の疲れた身体に☆冬瓜の浅漬け
【人気検索トップ10入り】みずみずしい冬瓜のシャキっとした食感と、大葉の爽やかさが、暑さに疲れた身体にぴったりです! 野菜ソムリエmiwa -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21614283