簡単!長期保存!和風玉ねぎドレッシング

meru103
meru103 @cook_40064539

おろしたタイプの玉ねぎドレッシングなので扱いやすいです。
1ヵ月位は長期保存が可能です。
普通の玉ねぎでも新玉ねぎでも出来ます。
ひとつあれば色々な料理に使えて便利です。
油はこめ油が癖が無くヘルシーでおすすめですが、ごま油で風味を加えたりしても♪

レシピの材料にお酢が抜けておりました。
印刷してくださった方、大変申し訳ありませんでした。
グラム表記も加え作りやすくしました(2025年5月)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 玉ねぎ 300g
  2. しょうゆ 大さじ5(90g)
  3. 砂糖 大さじ3(27g)
  4. 大さじ3(45g)
  5. 小さじ2分の1(1.5g)
  6. かつお節又は顆粒昆布だし 2.5g程
  7. 大さじ3(36g)~

作り方

  1. 1

    玉ねぎは皮をむいて300g計り、すりおろす。
    フープロがおすすめです。

  2. 2

    玉ねぎの辛味を飛ばすため、加熱する。
    レンジの場合は耐熱容器に入れて、600wで5分。

  3. 3

    鍋の場合はフライパンで弱火で混ぜながら5分位水分を飛ばす

  4. 4

    温かいうちに、砂糖、塩、醤油、酢、粉砕したかつお節か顆粒昆布だしを加えよく混ぜる。
    更に油を加えて混ぜたら完成

  5. 5

    保存は清潔なビンやペットボトルなどに入れて、冷蔵庫で1ヵ月位は持ちます。

  6. 6

    追記:当面使う分のみ、スプーンですくえる容器に入れるのがおすすめです。ペットボトルだと出過ぎてしまいます。

  7. 7

    【使い方】
    ・焼肉のタレとして
    ・冷ややっこや蒸し鶏に
    ・炒め物のタレとして
    ・チキンや魚のムニエルのソースに

  8. 8

    レンジの場合、予め保存する容器に入れて加熱すると、洗い物が減ります。

コツ・ポイント

長期保存と辛みを飛ばす為、しっかり加熱します。
玉ねぎを水にさらすと水分が入り、長期保存できません。
砂糖は多めですが保存のため減らさないでください。甘すぎません
辛みがあっても日に日に和らぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

meru103
meru103 @cook_40064539
に公開
小学生と中学生の子供の母です家にある材料でアレンジしてチャチャッとお料理するのが得意です!(^^)!調理師免許あり 得意なこと:節約料理、パン作り、時短料理 「鶏ムネとセロリの塩炒め」https://cookpad.wasmer.app/recipe/1392840を、2023年3月発売の【TJMOOKクックパッドの春レシピ最新版】に掲載していただきました。ブログにも献立や食費節約のコツなどを書いています。よろしければ見てください(^_^)/検索→ためルーティン手取り35万夫、扶養パート妻でも3500万円貯めた日々の習慣https://tameroutine.net
もっと読む

似たレシピ