3分で完成!ライスペーパーのおしるこ

140㎝わんたるママ @wanntalu
ライスペーパーをクルッと巻いてお餅風に~もっちり食感のおしるこです。材料4つで簡単!パパッとつくれます。
このレシピの生い立ち
もっちり食感がおいしいライスペーパーをお餅風にして、お汁粉を作りました。
https://ameblo.jp/wanntalu/entry-12821851704.html
3分で完成!ライスペーパーのおしるこ
ライスペーパーをクルッと巻いてお餅風に~もっちり食感のおしるこです。材料4つで簡単!パパッとつくれます。
このレシピの生い立ち
もっちり食感がおいしいライスペーパーをお餅風にして、お汁粉を作りました。
https://ameblo.jp/wanntalu/entry-12821851704.html
作り方
- 1
市販のこしあんに熱湯を入れてよく混ぜ合わせ、しっかり溶けたら塩を入れます。
- 2
ライスペーパーは水にくぐらせて、柔らかくなったら縦に四つ折りにしてクルッと巻きます。
- 3
お椀に盛り付けて完成。
コツ・ポイント
塩をほんの少量入れると甘さが引き立ちます。
似たレシピ
-
材料3つ!ライスペーパー入りコーンスープ 材料3つ!ライスペーパー入りコーンスープ
ライスペーパーを入れたコーンスープです。市販の粉末スープで簡単~もっちり食感でお腹大満足です。 140㎝わんたるママ -
ライスペーパーのおもちでココナッツ汁粉♪ ライスペーパーのおもちでココナッツ汁粉♪
ライスペーパーを折りたたんで水を含ませるとプルプルのおもちみたいに♪ ベトナムのチェー風ココナッツ汁粉でいただきます♪ Keiboubou -
まるで大福!?ライスペーパーde生大福風 まるで大福!?ライスペーパーde生大福風
まるで大福!?ライスペーパーを重ねるとまるでお餅のようなモチモチした食感が楽しめるので、手軽に大福が作れます! ♪♪maron♪♪ -
粒あんチーズ生春巻き揚げ★ライスペーパー 粒あんチーズ生春巻き揚げ★ライスペーパー
粒あんとクリームチーズをライスペーパーで巻いて蒸し焼きしました。熱々、とろ~り、モッチリ食感がたまらなく美味しいです。 元外交官夫人のレシピ -
-
カニカマ唐揚げ★弁当★ライスペーパー巻き カニカマ唐揚げ★弁当★ライスペーパー巻き
カニカマにちょっと味付けして、ライスペーパーで巻いて焼いたら、お酒のおつまみに最高♪冷めたら食感がモッチリしてお弁当に◎ 元外交官夫人のレシピ -
ライスペーパーと海苔のお菓子*キムブガク ライスペーパーと海苔のお菓子*キムブガク
材料2つ*5分で完成♡今大注目のライスペーパーを使った簡単お菓子、韓国の『キムブガク』海苔の風味とサクサク食感がやみつき mikko6 -
-
ライスペーパーでかき揚げ ライスペーパーでかき揚げ
かき揚げってバラバラになったり、結構揚げるの難しいですよね。ライスペーパーにのせて揚げると、崩れず作れます!ライスペーパーもパリパリとして食感も面白いです!*もかべる*
-
中華風ライスペーパーおつまみウインナー♡ 中華風ライスペーパーおつまみウインナー♡
ハンバーグのタネが残ってしまったので、ライスペーパーで巻いておつまみウインナーを作ってみました。カリカリ食感が最高! 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
5分で完成!材料3つでつくるもっちり団子 5分で完成!材料3つでつくるもっちり団子
ライスペーパーを使ってつくる、もっちり食感の団子です。材料3つで簡単~食べたいときにサッとつくれておやつにぴったり! 140㎝わんたるママ -
ネギトロライスペーパー巻き ネギトロライスペーパー巻き
酢飯使わずライスペーパーでネギトロ巻いてみましたこのレシピの生い立ちネギトロ巻きを食べたかったのですが酢飯の用意がめんどくさかったのでライスペーパーで代用してみた所イケたのでやりました。これでにごり酒飲みたいです。 コメットZ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21614942