レンジで簡単よだれ鶏

あすかmama
あすかmama @cook_40421321

暑い日でもお酢でさっぱりと食べられます。
火を使わずにレンジでできる簡単メニューです。
このレシピの生い立ち
食べ盛りの息子たちはラーメンだけだと足りない、肉が食べたいと言うので作りました。
簡単に作れて、ボリュームもあるので、満足してくれます。

レンジで簡単よだれ鶏

暑い日でもお酢でさっぱりと食べられます。
火を使わずにレンジでできる簡単メニューです。
このレシピの生い立ち
食べ盛りの息子たちはラーメンだけだと足りない、肉が食べたいと言うので作りました。
簡単に作れて、ボリュームもあるので、満足してくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 大さじ1
  3. 砂糖 小さじ1
  4. タレ
  5. 長ネギ 1/2本
  6. ○醤油 大さじ2
  7. ○砂糖 大さじ2
  8. ○酢 大さじ2
  9. ○にんにくチューブ 少々
  10. ○ラー油 お好みで少々
  11. レタス 2枚くらい

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は皮をとって、フォークで何ヶ所か穴を開ける。

  2. 2

    酒大さじ1、砂糖小さじ1を耐熱容器に入れて、鶏肉を置いて、よくなじませる。

  3. 3

    2に軽くラップをかけて、600Wで3分加熱。終わったら裏返して、再度ラップをし3分加熱。

  4. 4

    ラップをしたまま、10分放置して余熱で火を通す。
    10分たったら、ラップをとり粗熱がなくなるまでそのままにしておく。

  5. 5

    タレに入れる長ネギをみじん切りにして、○印のタレを作り、ネギをいれてよく混ぜる。

  6. 6

    4の鶏肉の粗熱が取れたら、食べやすい大きさにカット。

  7. 7

    レタスを太めの千切りにして、お皿にしき、鶏肉を並べてタレをかける。

コツ・ポイント

夕飯をラーメンにした日のもう一品のおかずに作りました。
写真は4人前なので、胸肉2枚使用してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あすかmama
あすかmama @cook_40421321
に公開
料理のレパートリーが少なくいつもワンパターンなのでこのサイトはすごく助かってます。いろいろ作っておいしいって言われたーい。
もっと読む

似たレシピ