赤くなったピーマンを使う

naosy21
naosy21 @cook_40177168

ピーマンは赤くなっても食べられる
このレシピの生い立ち
八百屋家業ででる赤くなった販売不能のピーマンをなんとかしたかった。青果物業界ではピーマンは赤くなったら廃棄だが、パプリカだってはじめは緑のパプリカなのに、なんでピーマンは廃棄なのか。赤くなったら完熟して苦みは少なく甘みは増している。

赤くなったピーマンを使う

ピーマンは赤くなっても食べられる
このレシピの生い立ち
八百屋家業ででる赤くなった販売不能のピーマンをなんとかしたかった。青果物業界ではピーマンは赤くなったら廃棄だが、パプリカだってはじめは緑のパプリカなのに、なんでピーマンは廃棄なのか。赤くなったら完熟して苦みは少なく甘みは増している。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り置きするほど
  1. ピーマン 10個
  2. 生姜 ひとかけ
  3. しその葉 5枚
  4. ごま 大さじ1
  5. めんつゆ2倍濃縮 大さじ4

作り方

  1. 1

    種を取って細めに切る。耐熱の袋に入れて電子レンジにかける600w4分から5分。歯ごたえが残るぐらいまで加熱する。

  2. 2

    めんつゆ、紫蘇の葉の刻んだもの、生姜の千切り、ごまを熱々のピーマンの袋に加えて混ぜ粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

ピーマンは煮えすぎるといまいちなので、レンチンは自分の電子レンジの具合を見ながら火を通す。レンチンではなく油で上げて揚げ浸しにしてもおいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naosy21
naosy21 @cook_40177168
に公開
多忙な時ほどお料理やお菓子が作りたくなる。菜園の間引きの野菜や失敗作もなんとか食べてやりたいし、八百屋家業ででる販売不可能な果実もなんとかしてやりたくて、色々考えている。先生はもっぱらYoutube。
もっと読む

似たレシピ