ムサカ風キーマカレー

平中なごん
平中なごん @cook_40359144

ギリシア料理の定番「ムサカ」のようなキーマカレー☆
このレシピの生い立ち
ナス、ジャガイモ、ミートソース、ホワイトソースを重ねて焼くギリシアの定番ご当地料理「ムサカ」。
なんとなく似てるので、このミートソースをキーマカレーにしても美味しいんじゃね?と思い、ちょっとやってみました!
ポテトで食べるカレーな感じです☆

ムサカ風キーマカレー

ギリシア料理の定番「ムサカ」のようなキーマカレー☆
このレシピの生い立ち
ナス、ジャガイモ、ミートソース、ホワイトソースを重ねて焼くギリシアの定番ご当地料理「ムサカ」。
なんとなく似てるので、このミートソースをキーマカレーにしても美味しいんじゃね?と思い、ちょっとやってみました!
ポテトで食べるカレーな感じです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. ひき肉(牛でも豚でも羊でもお好みで) 小鉢1杯ほど
  2. ナス 1個
  3. ジャガイモ 1〜2個
  4. タマネギ 1個
  5. トマト 1個
  6. ニンニク 1粒
  7. 鷹の爪 1本
  8. とろけるチーズ ひとつかみ
  9. バター 大さじ1杯
  10. 牛乳 1カップ
  11. 赤ワイン ひとまわし
  12. 白ワイン ひとまわし
  13. オリーブオイル 適量
  14. カレールゥ 1ブロックほど
  15. コンソメ 小さじ1杯
  16. 小麦粉 小さじ1杯
  17. 適量
  18. 白コショウ 少々
  19. 黒コショウ 少々
  20. 乾燥バジル 少々

作り方

  1. 1

    ナスは5mmほどの幅で薄く縦に切る。ジャガイモは5mm角の細切りに、タマネギ、トマト、ニンニク、鷹の爪はみじん切りにする

  2. 2

    時短のため、ジャガイモはレンジで2分ほどチン!しておく。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを敷き、タマネギを飴色になるまで炒め、取り出しておく。

  4. 4

    再びフライパンにオリーブオイルを敷き、まずはニンニク、鷹の爪をさっと炒める。

  5. 5

    フライパンにひき肉とタマネギ1/2、トマトも投入。軽く塩、白コショウ、一味、赤ワインで味付けして炒める。

  6. 6

    ひたひたになるくらい水を入れ、沸騰したらカレールゥを加えてよく混ぜる。

  7. 7

    別のフライパンにオリーブオイルを敷き、残りのタマネギと牛乳、バター、白ワイン、コンソメ、塩、白コショウを入れ、沸騰させる

  8. 8

    小麦粉を加え、適度な粘り気になったら火を止める。

  9. 9

    また別のフライパンにオリーブオイルを敷き、軽く焦げ目がつくまでナスを両面焼いて取り出しておく。 

  10. 10

    フライパンにジャガイモを入れ、軽く焦げ目がつくまで焼く。

  11. 11

    深皿にジャガイモ、⑥のキーマカレー、ナス、⑧のホワイトソースの順で重ねてチーズを乗せ、黒コショウ、乾燥バジルをかける。

  12. 12

    レンジにかけ、チーズがとろけるまで温めれば出来上がり☆

コツ・ポイント

ひき肉は牛でも豚でも羊でもお好みで。
塩加減はお好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
平中なごん
平中なごん @cook_40359144
に公開
ぜんぜん稼げてないモノカキの「三文にも満たない文士」(ファンタジー〜純文学まで、無料で読めるWeb小説をオールラウンドに多数あげてます。作品にご興味ある方は「平中なごん」で検索)。未知の味を求めて、今までになかったような創作料理を作ることも趣味でやっております。そんな創作料理の紹介や拙著の朗読をする「なごんちゃんねる」をYouTubeでも配信中☆歴史・民俗、博物館・美術館、怪談なんかも好き♪
もっと読む

似たレシピ