もちもち感UP♡ライスペーパー中華スープ

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima
もちもち感UP♡ライスペーパー中華スープ
作り方
- 1
ライスペーパーを水で戻し、お皿におきます。その上に具材をすべてのせます。
- 2
ライスペーパーで具材をくるくる巻いていきます。
- 3
お椀にのせます。
- 4
飲むときにお湯を入れます。
- 5
ライスペーパーを箸で割って具をお湯に溶かします。
- 6
しっかり混ぜます。
- 7
しっかり混ざったらライスペーパーも具として一緒にたのしみます。
- 8
【応用編】
ライスペーパーでお汁は味噌玉バージョンもあります。
レシピID:21617665 - 9
【応用編】
ライスペーパーでお汁はさっぱり梅干海藻スープもあります。
レシピID:21625378
コツ・ポイント
作ったライスペーパーのスープ玉はお椀においておくと破れ防止になります。
似たレシピ
-
もちもち感がプラス♡ライスペーパー味噌玉 もちもち感がプラス♡ライスペーパー味噌玉
ライスペーパー味噌玉は、お湯を注ぐだけでもちもちな具付のみそ汁が簡単にできあがり!#ライスペーパー #味噌玉 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
ライスペーパーdeさっぱり梅干海藻スープ ライスペーパーdeさっぱり梅干海藻スープ
具をライスペーパーで巻いているのでお湯を注ぐだけでもちもちな具付のスープが楽しめます。梅干しで食欲増進です! 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21618433