年少秋遠足♪ようかい弁当 アレルギーっ子
令和はアレルギー対応品が多くて助かります
このレシピの生い立ち
当時妖怪にどハマりしていたので作ってみました
作り方
- 1
唐揚げは前日に作っておく
- 2
ウインナーを茹でるか焼いて横向きに切ってじゃばらを作る。海苔とカニカマで目と口を作る。
- 3
盛り付けたご飯の上にロースハムで作ったろくろっ首の皮膚部分を乗せる、カニカマと海苔で顔と髪の毛、髪飾りを作ってのせる
- 4
カニカマの白い部分を折りたたむようにして一反木綿を作る、海苔で顔をつける
- 5
火の玉もカニカマの赤い部分で火型を作り、白いところで白目、海苔で黒目を作る
- 6
空いた隙間にちくわとカニカマの残りをいい感じに突っ込む笑
- 7
ブロッコリーも彩りよく♪
コツ・ポイント
うちの子は乳製品アレルギーなのでチーズは使えませんが、ろくろっ首のハムの部分や、白目、一反木綿はチーズでも出来ると思います
似たレシピ
-
-
-
-
-
アレルギーっ子もOK!アメリカンドック アレルギーっ子もOK!アメリカンドック
自家製ホットケーキミックスで、卵・乳アレルギーっ子も食べられます!ウインナーをアレルギー対応品にして、みんなで楽しんでね ひさとん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21624897