【KUMA RICH】そら豆の白玉団子

熊本県地産地消サイト
熊本県地産地消サイト @cook_40284410

そら豆の風味を活かした白玉団子です。ほんのり緑色に色づき、もちもちでつるんとした食感を楽しめます。
このレシピの生い立ち
くまもとには豊かな自然で育った“赤い”農水産物がいっぱい!そんな“赤い”食材を使ったとっておきのレシピを伝授するレシピです。Webサイトでは熊本のローカルフード情報も公開中。チェッくま★

【KUMA RICH】そら豆の白玉団子

そら豆の風味を活かした白玉団子です。ほんのり緑色に色づき、もちもちでつるんとした食感を楽しめます。
このレシピの生い立ち
くまもとには豊かな自然で育った“赤い”農水産物がいっぱい!そんな“赤い”食材を使ったとっておきのレシピを伝授するレシピです。Webサイトでは熊本のローカルフード情報も公開中。チェッくま★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. そら豆 10粒
  2. 白玉粉 100g
  3. 100cc
  4. Aてんさい糖(砂糖) 50g
  5. A水 50cc

作り方

  1. 1

    そら豆はさやから豆を取り出し、やわらかくなるまで茹でる。

  2. 2

    茹で上がったら薄皮をむいてつぶす。

  3. 3

    ボウルに白玉粉を入れ、水を加えて耳たぶくらいのやわらかさになるまでよくこねる。

  4. 4

    3に2を混ぜてよく練り、そら豆の形にする。

  5. 5

    沸騰した湯に4を入れ、浮いてきたら1分ほど茹でて氷水に取り出す。

  6. 6

    別の鍋にAを入れ、中火で半量程度になるまで煮つめる。

  7. 7

    水気をきった5に6をかける。

コツ・ポイント

白玉団子をこねるときの水加減は、分量よりも控えめに入れてこね、様子を見ながら水を足すようにしましょう。

はちみつやメープルシロップ、黒砂糖をかけてもおいしく召し上がれます。てんさい糖のシロップは甘さ控えめで、さっぱりとしたおいしさです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
熊本県地産地消サイト
に公開
https://www.kumamoto-agribiz.jp/chisan/default.html『熊本県地産地消サイト』で、今までにご紹介してきた、熊本県の農林水産物を使った地産地消レシピを掲載していきます☆熊本県の伝統食から、お手軽に作れる旬のレシピまで多数掲載予定♪
もっと読む

似たレシピ