【補完食】牛肉ペースト

◯●fika●◯
◯●fika●◯ @cook_40427951

ヘム鉄を多く含む牛肉で鉄分を補完◎
しっかりと滑らかなペーストにすることで6ヶ月頃からスタートできます。
このレシピの生い立ち
牛赤身肉はヘム鉄を多く含むので、初めてのお肉に選んでみました。
解凍後、市販のレバー粉末などを加えるのもおすすめです。
(レバーはビタミンAの過剰摂取の恐れがあるため、与えすぎには注意!)

【補完食】牛肉ペースト

ヘム鉄を多く含む牛肉で鉄分を補完◎
しっかりと滑らかなペーストにすることで6ヶ月頃からスタートできます。
このレシピの生い立ち
牛赤身肉はヘム鉄を多く含むので、初めてのお肉に選んでみました。
解凍後、市販のレバー粉末などを加えるのもおすすめです。
(レバーはビタミンAの過剰摂取の恐れがあるため、与えすぎには注意!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約1週間分
  1. 牛肩ロース切り落とし 100g
  2. 玉ねぎ 大1/4

作り方

  1. 1

    玉ねぎを小鍋に入れ、鍋底が浸る程度の水を加えたら、蓋をして中火で柔らかくなるまで煮る。

  2. 2

    別の小鍋に水を入れ火にかける。
    牛肉を加え、赤い部分が完全になくなるまで中火でじっくり火を通す。

  3. 3

    アクがたくさん出てくるので、茹で終わったらざるにあけ、表面についたアクをお湯でしっかりと洗う。(その都度とるより楽です)

  4. 4

    玉ねぎと牛肉を合わせてブレンダーにかける。
    肉の繊維が感じられなくなるまでしっかりとペースト状になれば完成。

  5. 5

    冷凍専用の容器に移し替え、粗熱がとれたら冷凍庫へ。

  6. 6

    解凍する際は電子レンジ600wで10秒ずつ様子を見ながら行う。

コツ・ポイント

・牛肉は鶏肉や豚肉と比較してもヘム鉄を豊富に含んでいます。
・牛挽肉でも同じ要領で出来ますが、脂がかなり多いので、気になる場合は切り落としや薄切りなど赤身の多い肉から始めると安心です。
・保存容器はリッチェル(25ml)を使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
◯●fika●◯
◯●fika●◯ @cook_40427951
に公開
娘の離乳食スタートをきっかけにレシピを残しています◎離乳食と補完食それぞれの良さを取り入れながら、細かいことにはあまり拘らずに進めています。頑張りすぎず子どもも親も楽しめるようなレシピを考えていきたいです!
もっと読む

似たレシピ