ミルク鍋

*nob*
*nob* @nob_05

野菜やきのこの食材の素材の旨味がしみこんだスープも最高なおいしさ。ナツメグを入れることで香りのいい仕上がりにしました。
このレシピの生い立ち
スープには隠し味をいろいろと入れることで、スープだけでも美味しくいただけるミルク鍋。ナツメグを加えることで香りよくマイルドな味わい。食材の素材の旨味がしみ込んだ〆にいただくミルク雑炊も最高の味わいで美味しくいただきました。

ミルク鍋

野菜やきのこの食材の素材の旨味がしみこんだスープも最高なおいしさ。ナツメグを入れることで香りのいい仕上がりにしました。
このレシピの生い立ち
スープには隠し味をいろいろと入れることで、スープだけでも美味しくいただけるミルク鍋。ナツメグを加えることで香りよくマイルドな味わい。食材の素材の旨味がしみ込んだ〆にいただくミルク雑炊も最高の味わいで美味しくいただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1/2枚
  2. にんじん 大1/3本
  3. かぼちゃ 1/6個
  4. ブロッコリー 1/3株
  5. しめじ 1/2パック
  6. 白菜 1/6個
  7. スープの調味料
  8. 400ml
  9. めんつゆ (2倍濃縮) 100ml
  10. みそ 大さじ1
  11. ナツメグ (パウダー) 小さじ1
  12. 顆粒鶏ガラスープの素 小さじ2
  13. 大さじ1
  14. しょうゆ 大さじ1
  15. 牛乳 400ml
  16. 粉チーズ 大さじ2
  17. 牛乳は分離しやすいので最後に加えて、沸騰させないように気をつけてください。

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は一口大に切る。白菜は葉の部分はざく切りに、芯の部分はそぎ切りにする。

  2. 2

    にんじんは1cm幅の短冊切りにする。しめじは石突きをとって適当な大きさにほぐす。

  3. 3

    ブロッコリーは小房ににわけておく。かぼちゃは一口大の四方形に切る。

  4. 4

    牛乳、粉チーズ以外のスープの調味料をすべて鍋に入れる。

  5. 5

    白菜の芯、かぼちゃ、鶏胸胸を入れて、フタをしてにんじん、かぼちゃが柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    にんじん、かおぼちゃが柔らかくなったらブロッコリー、しめじ、白菜の葉も入れてフタをして柔らかくなるまで煮る。

  7. 7

    牛乳、粉チーズを最後に入れて、沸騰しないように注意しながら温めて仕上げる。

  8. 8
  9. 9

コツ・ポイント

ブログでの「ミルク鍋」の作り方。→https://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/22744024.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ