調理実習 野菜たっぷりミネストローネ

家庭科☆準備室
家庭科☆準備室 @cook_40427975

一人暮らしで不足しがちな野菜を摂れます。パスタやリゾットにアレンジしたり、味に飽きたら最後はカレールーを入れてカレーに。
このレシピの生い立ち
「ミネストローネ (minestrone) は、イタリアの野菜スープである。イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々であり、決まったレシピはなく、田舎の家庭料理といった趣である。」(Wikipedia)

調理実習 野菜たっぷりミネストローネ

一人暮らしで不足しがちな野菜を摂れます。パスタやリゾットにアレンジしたり、味に飽きたら最後はカレールーを入れてカレーに。
このレシピの生い立ち
「ミネストローネ (minestrone) は、イタリアの野菜スープである。イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々であり、決まったレシピはなく、田舎の家庭料理といった趣である。」(Wikipedia)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 玉ねぎ 1/2個 100g
  2. 人参 1/2個 100g
  3. じゃがいも 1個 100g
  4. ズッキーニパプリカでもok) 1/2本 50g
  5. ベーコンブロック(鶏ハムでもok) 200g
  6. トマト缶 1/2缶 100g
  7. 600ml
  8. 固形スープの素 1個
  9. 小さじ1
  10. こしょう 少々
  11. オリーブオイル 大さじ1
  12. ローリエ 1枚
  13. 白ワイン 大さじ2

作り方

  1. 1

    ①切る
    たまねぎの皮をむき、根の部分と茶色の部分を除く。1cm角に切る。

  2. 2

    人参の皮をむき、1cm角に切る。(さいのめ切り)

  3. 3

    ズッキーニを1cm角に切る。

  4. 4

    ベーコーンを1cm角に切る。

  5. 5

    じゃがいもは皮を剥き、1cm角に切る。(入れるタイミングが違うので別にしておく)

  6. 6

    切った材料はバットなどに取り分けておく。

  7. 7

    ②炒める
    鍋に、オリーブオイルを入れ、玉ねぎを炒める。

  8. 8

    ベーコン、人参、ズッキーニの順に加える。

  9. 9

    ③材料を準備する。(水600ml、スープの素、トマト缶、白ワイン、ローリエ)

  10. 10

    ④煮込む
    ③の水、スープの素、トマト缶、白ワイン、ローリエを加える。

  11. 11

    じゃがいもを加える。15分煮込む。
    沸騰するまで強火沸騰したら弱火。

  12. 12

    途中で浮いてくるアクをすくう。
    弱火で表面がかすかに沸騰している状態を保つと出来上がりが透明で味がよい。

  13. 13

    煮込んでいる間にお皿を準備する。

  14. 14

    仕上げに、塩こしょうで味を調える。スープの素とベーコンに塩分が含まれているので、味付けは濃すぎないように注意する。

コツ・ポイント

調理実習で、切る材料の種類が多いと「楽しい」というコメントが増えます。
実習では、協力して効率よく材料を切りましょう。早く加熱を始められると、時間内にゆっくり食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
家庭科☆準備室
家庭科☆準備室 @cook_40427975
に公開
誰が作っても簡単で美味しい、失敗の少ないレシピが目標です。「料理は楽しい♪」
もっと読む

似たレシピ