野菜たっぷりミネストローネ

ネコノテカフェレシピ
ネコノテカフェレシピ @cook_40236174

一年中食べたいスープ。たっぷり作ってごはんのお供にはもちろん、スープパスタにしたり、リゾットにしたり、アレンジ自由自在!
このレシピの生い立ち
野菜を沢山食べられるスープを作りました。野菜は冷蔵庫にある野菜を何でも入れてOKです。冷蔵庫の大掃除の時はぜひ作って下さい。

野菜たっぷりミネストローネ

一年中食べたいスープ。たっぷり作ってごはんのお供にはもちろん、スープパスタにしたり、リゾットにしたり、アレンジ自由自在!
このレシピの生い立ち
野菜を沢山食べられるスープを作りました。野菜は冷蔵庫にある野菜を何でも入れてOKです。冷蔵庫の大掃除の時はぜひ作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉ねぎ 中2個(300g)
  2. じゃがいも 中2個(200g)
  3. 人参 中1本(100g)
  4. セロリ 1本(100g)
  5. トマトの水煮缶(カットタイプ) 1缶
  6. オリーブオイル 大さじ2(24g)
  7. 900g
  8. 小さじ1/4(1.5g)
  9. コンソメキューブ 2個
  10. 砂糖 大さじ1(12g)
  11. 胡椒 少々
  12. ローリエ 2枚

作り方

  1. 1

    野菜全て角切りにします。火の通りにくい野菜は小さめ、火が通りやすいもの、煮崩れやすいものは大きめに切ります。

  2. 2

    鍋に入れ、オリーブオイルをまわしかけ、透き通るくらいまで中火で炒めます。(先にオイルを熱すると野菜の水がはじけます)

  3. 3

    残りの材料、調味料を全て入れます。トマトの空き缶で水を計ると便利です。8分目くらいまで入れると300gくらいになります。

  4. 4

    一度強火にかけると沸騰しながらアクが浮いてくるので、アクを取ります。

  5. 5

    圧力をかけます。加圧1分→自然放置したら出来上がりです。

コツ・ポイント

野菜を全ての一緒に火にかけるので、大きさを変えて火の通りを揃えます。一度油で炒めることで、甘さが引き出されます。圧力鍋がない場合は水を増やして煮込みます。砂糖を入れることでトマトの酸味が和らぎ食べやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ネコノテカフェレシピ
に公開
神奈川県のはしっこ南足柄市で小さなカフェを営んでおります。カフェでは皆さんの健康寿命を延ばすべく、お野菜いっぱい、体も心も元気になれるメニューを提供しています。レシピをたずねられることが多いので、こちらで公開することにしました。気持ちさえあればお料理は、何でも美味しくなります!皆さんのお料理の敷居を低くして、元気になるごはんを家でも作ってもらえればいいな~と思っています!よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ