簡単!焼売!蒸し器なしで!旨味じゅわ〜

Yumi0405。
Yumi0405。 @cook_40188400

お店で食べた焼売を再現したい!でも蒸し器がない!そんなお家でも美味しく!簡単楽しく!焼売がつくれちゃいます!冷凍保存も!
このレシピの生い立ち
とある酒場で食べたこの粒マスタードののった焼売が美味しすぎて作りたくなりました。思ったより近いものが出来たので、もうすこし工夫したらお店の味にできるかも‥!

簡単!焼売!蒸し器なしで!旨味じゅわ〜

お店で食べた焼売を再現したい!でも蒸し器がない!そんなお家でも美味しく!簡単楽しく!焼売がつくれちゃいます!冷凍保存も!
このレシピの生い立ち
とある酒場で食べたこの粒マスタードののった焼売が美味しすぎて作りたくなりました。思ったより近いものが出来たので、もうすこし工夫したらお店の味にできるかも‥!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 300g
  2. 玉ねぎ 1/2玉
  3. 生姜(できれば生のものを刻む) 5cmくらい
  4. たけのこ水煮(お好みで) 玉ねぎの半分ほど
  5. 片栗粉(水気を取る) 大さじ1
  6. 焼売の皮(もしくはワンタンの皮) 1/2パックあればいけます
  7. 〜味付け〜
  8. 振りかける
  9. 鶏ガラだし 顆粒 大さじ1.5〜
  10. 大さじ1
  11. 醤油 大さじ1
  12. 砂糖 小さじ1
  13. にんにく(チューブで◯) 3cm〜
  14. 胡椒 適量
  15. 〜たれ〜
  16. マスタード お好みで
  17. ポン酢 浸るくらい
  18. (あれば出汁) お好みで
  19. お好みで付け合せ野菜(白菜キャベツ、きのこなど) お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、生姜、たけのこをみじん切りにする。たけのこの食感を味わいたい方は気持ち大きめに。

  2. 2

    玉ねぎに片栗粉をまぶすと水気が出にくいです。

  3. 3

    ひき肉をボウルに入れ、野菜も一緒によく混ぜます。(ジップロックでも可能)白っぽくなるくらい混ぜると食感がよくなります。

  4. 4

    下味をつけます。味見ができないので、自分の感覚になりますが、鶏ガラと酒が気持ち多くても大丈夫な気がします。

  5. 5

    下味が薄くてもタレを作るときに濃い目にすれば大丈夫です。

  6. 6

    焼売の皮にタネをいれていきます。スプーンで掬って、皮の真ん中におき、それを手の指で包むイメージです。

  7. 7

    ちなみに作者はワンタンの皮で作りましたが美味しく出来ました

  8. 8

    深めの耐熱皿に、付け合せの野菜がほしい方は平べったく盛り付け、その野菜の上に焼売をのせていきます。

  9. 9

    深めのフライパンや鍋に耐熱皿ごといれ、1cmくらい皿の下、鍋の中に、水をいれます。

  10. 10

    鍋のふたをして、中火で7分〜10分ほど。やりすぎると皮が焼けちゃうので注意です。

  11. 11

    少しおいてから、お皿ごと取り出して、タレをかけたら完成です!

コツ・ポイント

キャベツや白菜などのお野菜を敷いて蒸すと、お野菜の水気が出ますが、そこに肉の旨味が溶け込んで美味しい出汁になります。
冷凍保存するならタネを皮に包んで形成したあとです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yumi0405。
Yumi0405。 @cook_40188400
に公開
遂に一人暮らしでお料理に奮闘!と思いきや、まだ調理器具がないのでゆっくりやっていこ…!←日本に帰国してからお友達のおうちで楽しくラク~にお料理!←大学卒業して、アメリカで1年お仕事!アメリカの食材で料理勉強!←日本に帰国しまして、大学5年生に!まだ料理勉強中←女子大生3年。海外留学中にて、便利な調理器具、アジアンな食材はございません!が、毎日様々な料理を美味しく作れるよう勉強中!
もっと読む

似たレシピ