管理栄養士の鶏胸肉塩唐揚げ♡

管理栄養士ぽんず
管理栄養士ぽんず @cook_40336720

漬け込む時間や肉を多く叩いた方が、冷めても柔らか〜い唐揚げに仕上がると思います!
このレシピの生い立ち
とりもも肉の唐揚げだと、皮が油っぽい気がして、胸肉のほうが食べやすいと感じるこの頃でした。そのため、塩唐揚げを最近作るようになりました。

管理栄養士の鶏胸肉塩唐揚げ♡

漬け込む時間や肉を多く叩いた方が、冷めても柔らか〜い唐揚げに仕上がると思います!
このレシピの生い立ち
とりもも肉の唐揚げだと、皮が油っぽい気がして、胸肉のほうが食べやすいと感じるこの頃でした。そのため、塩唐揚げを最近作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 白だし 大さじ2
  3. 料理酒 大さじ2
  4. 小さじ1〜
  5. 片栗粉 大さじ4〜5

作り方

  1. 1

    鶏胸肉の皮をとり、フォークで刺す。ポリ袋に入れる。

  2. 2

    一のお肉を、拳でトントン!パンチ!して平たくする。料理酒と白だしを入れる。
    短くて30分、長くて翌日までつけて冷蔵庫へ。

  3. 3

    一口大にカットし、軽く塩してから
    片栗粉をまぶし、油で揚げる。少なめの油で片面ずつ揚げる。

  4. 4

    両面揚げたら、キッチンペーパーで油を取り、塩をまた軽くかけて完成!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士ぽんず
に公開
ダイエットが趣味になりつつある管理栄養士です。子供が2人おり、行事食のキャラ弁みたいなものや、オートミールを使ったダイエット飯など、普段つくる簡単お菓子などをのせたいと思っています。また、子供が小さいので炊飯器で作る時短メシや、調理時間の短いレシピを考えて作っています。良かったら見てみて下さい。
もっと読む

似たレシピ