レンジで簡単!茄子の煮浸し

蔵上三丁目
蔵上三丁目 @cook_40428099

出しパックと一緒にレンチンすることで出汁がきいてーしみしみー
このレシピの生い立ち
茄子の常備菜を簡単に作りたくて考えました。

レンジで簡単!茄子の煮浸し

出しパックと一緒にレンチンすることで出汁がきいてーしみしみー
このレシピの生い立ち
茄子の常備菜を簡単に作りたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 ちょい大き目1本
  2. 出汁パック 1個
  3. 白だし 大さじ2
  4. みりん 大さじ2
  5. ゴマ 適宜

作り方

  1. 1

    茄子は半分にして皮目の方に切り込みを入れて染みやすくなるようにする。

  2. 2

    こんな感じに切って耐熱皿にペーパーをひいて、並べ600Wで1分レンジにかける。

  3. 3

    出汁パックが間に挟まるように茄子を耐熱パックにいれ、白だし、みりんをいれ被る手前くらいの水を注ぐ。

  4. 4

    600Wで4分レンジで加熱しいったん混ぜて蓋をし、ちょこっと休んでもらいます。染みこんだら食べごろです。

  5. 5

    出汁パックをとり出して冷蔵庫へ。冷やしても美味しいよ。

コツ・ポイント

出汁パックごとレンジしておいておくので染みやすくなる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
蔵上三丁目
蔵上三丁目 @cook_40428099
に公開
社会人になった息子と会社員の夫と3人暮らしです。田舎で気ままな専業主婦生活を過ごしております。
もっと読む

似たレシピ