揚げ出し豆腐と江戸菜とナスの煮浸し

旦千花(たちばな) @cook_40299542
しみしみお野菜とさくとろーりな豆腐を生姜の効いたお出汁で頂く揚げ出し豆腐と揚げ浸しです。
このレシピの生い立ち
豆腐も野菜もどっちも食べたい!ということで2種を一緒に作ってみました!お出汁がおいしい(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ほっこりするおかずです
揚げ出し豆腐と江戸菜とナスの煮浸し
しみしみお野菜とさくとろーりな豆腐を生姜の効いたお出汁で頂く揚げ出し豆腐と揚げ浸しです。
このレシピの生い立ち
豆腐も野菜もどっちも食べたい!ということで2種を一緒に作ってみました!お出汁がおいしい(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ほっこりするおかずです
作り方
- 1
ナスは皮の暑いところをそいで縦半分に切り、味が染み込みやすくなるように切り込みを。江戸菜は3センチくらいに切る
- 2
多めのサラダ油を引いたフライパンにナスを入れ両面揚げ焼きにする。キッチンペーパー等の上に置き油をきっておく
- 3
江戸菜はさっと1分油通しをするような感じで火を入れすぎないようにする。
- 4
小鍋に★を入れ沸騰させる。(3とは別の鍋にしてくださいね)
- 5
4に野菜をひたして蓋をしておく。
- 6
キッチンペーパー等で水分をとった豆腐を6等分に切り、ビニール袋かバットに片栗粉を入れまぶす
- 7
3の野菜を焼いたフライパンに油が残ってるので、そこで豆腐を揚げ焼きにする。全面きつね色になるまで焼く
- 8
お皿に豆腐を入れ、ひたしておいた野菜と出汁をかけて完成!
コツ・ポイント
最初に野菜を揚げ焼きにし、出汁に入れて染み込ませてる間に豆腐を焼いてください(^^)短時間でもしっかり野菜に味が入ります
似たレシピ
-
-
-
-
-
夏のごちそう☆冷た〜い☆ナスの煮びたし 夏のごちそう☆冷た〜い☆ナスの煮びたし
柔らかく煮たナスを冷たーくして頂くので夏にピッタリの簡単メニュー。しょうがの効いただしがたっぷり染み込んで美味しい☆げっちゅうキッチン
-
揚げだし豆腐と小松菜の煮浸し*妊婦ご飯 揚げだし豆腐と小松菜の煮浸し*妊婦ご飯
妊婦さんに!葉酸たっぷりレシピです。揚げ出し豆腐と小松菜の煮浸しの中間?みたいなおかずです。豆腐は揚げてません!話題入り なりもふぎ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20948030