ナンプラー炒飯

砂肝オヤジ☆やすこう @cook_40428074
味付けにナンプラーを使ったエスニック風味の炒飯です。ただの炒飯に飽きた方やナンプラーの使い道にお困りの方はぜひお試しを。
このレシピの生い立ち
炒飯の味付けと言えば塩コショウが定番ですが、「他の物を使ったら?」と考えた際に目に入ったのがナンプラーでした。具も風味に合わせて選択しています。
ナンプラー炒飯
味付けにナンプラーを使ったエスニック風味の炒飯です。ただの炒飯に飽きた方やナンプラーの使い道にお困りの方はぜひお試しを。
このレシピの生い立ち
炒飯の味付けと言えば塩コショウが定番ですが、「他の物を使ったら?」と考えた際に目に入ったのがナンプラーでした。具も風味に合わせて選択しています。
作り方
- 1
冷ご飯に大さじ2杯の油をかけ、よくほぐしておきます。
- 2
酢にナンプラーと刻んだパクチー、塩を加え、よく混ぜ合わせて調味液を作っておきます。
- 3
フライパンに大さじ1杯の油を引き、刻みニンニクを加えて火にかけます。
- 4
ニンニクの香りが立ってきたら5mm角に切ったニンジン、細切りにした鶏ムネ肉を加えて炒めます。
- 5
鶏肉の赤みがなくなってきたら冷ご飯を入れ、よくほぐしていきます。
- 6
冷ご飯がほぐれたら調味液を加えて味に偏りがないようしっかり混ぜながら加熱し、水気がなくなったら完成です。
- 7
半月切りにしたミディトマトを付け合わせにして召し上がれ。
コツ・ポイント
付け合わせのトマトはなくても構いません。しかし、あった方が口の中もさっぱりしますし、程よい酸味がよく合います。
ご飯は冷ご飯でなくても構いませんが冷ご飯の方がパラパラに仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
シンプルで美味しい!タイ風チャーハン シンプルで美味しい!タイ風チャーハン
味付けはチリインオイルとナンプラーだけ!エスニック好きに試してほしい簡単タイ風チャーハンです。小1息子の大好物! 旅するおばさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21635012