温冷製オリーブオイルさば節鰹節ご飯

鰹節から、さば節に買い替えたので試してみました。
夏場は冷たいサバ節ご飯もおすすめです。
お酢は無農薬の最高峰の自然農の「彩の酢」(さいのす)がおすすめ。
このレシピの生い立ち
お茶漬けにして、呑んだ後のシメにも良いです。(私は、桑のお茶で作りました。\(^o^)/)
味変で、コチジャン茶漬け(甘みが足りなければ、煮切りみりん少量)
お茶漬けにしても美味しいです\(^o^)/
温冷製オリーブオイルさば節鰹節ご飯
鰹節から、さば節に買い替えたので試してみました。
夏場は冷たいサバ節ご飯もおすすめです。
お酢は無農薬の最高峰の自然農の「彩の酢」(さいのす)がおすすめ。
このレシピの生い立ち
お茶漬けにして、呑んだ後のシメにも良いです。(私は、桑のお茶で作りました。\(^o^)/)
味変で、コチジャン茶漬け(甘みが足りなければ、煮切りみりん少量)
お茶漬けにしても美味しいです\(^o^)/
作り方
- 1
酵素塩と炭(良く洗った備長炭や竹炭が良い)を入れてご飯を炊く。温かいご飯をお茶碗によそう。
- 2
ご飯にさば節とお湯を入れて1分待つと 出汁がよく出る→オリーブオイルとしょう油を各少量の「順番」で、ご飯にかける。
- 3
夏場はご飯にさば節と湯を入れ1分待ってから氷を入れて冷やし醤油とオリーブ油を入れ、冷汁にすると美味しくいただける。
- 4
夏場の冷や汁は醤油だけかけて、オリーブ油なしでも美味しいです
- 5
さば節→オリーブ油→醤油の順番でかけるようにしましょう。醤油を最初にかけるとご飯が 醤油 辛くなってしまうので 注意!
- 6
軽く混ぜて戴く。
めっちゃ美味しい!!
味変でお酢を少し垂らしても美味しいですよ。\(^o^)/ - 7
味変で少量お酢をかけても美味しい。
お酢は、彩の酢(無農薬栽培の最高峰の自然農のお米を使った お酢)がおすすめで
- 8
味変でわさびを少しつけても美味しいです。
黒胡椒を少し振りかけても美味しいです。 - 9
味変でレモンやすだちや ゆずの絞り汁を少量を入れても美味しいです。わさびを入れるのも 和風で美味しいです。
- 10
粒マスタードを少量入れても、
とても美味しいです。 - 11
さば節や 、しょう油や オリーブ油の量は何度か食べてみて調整してみてくださいね。
- 12
薬味の小口切りのネギやすりおろし生姜を入れても美味しいですよ。
- 13
合わせる飲み物は、私は 豆乳を飲んでいます。
醤油で疲れた舌を豆乳が、休めてリセットしてくれますので相性が良いです。 - 14
豆乳は、
トップバリュのオーガニックの豆乳を飲んでいます。
とても健康的で良いですよ(^o^) - 15
別バージョンで、 出しガラの鰹節に醤油とみりんをかけてラップをせずに冷蔵庫で2週間置いて乾燥させる。
- 16
それにオリーブ油と醤油をかけていただく。醤油は控えめに。
- 17
あたたかいご飯にサバ節(鰹節)と醤油をかけるだけでもとても美味しいです。(^o^)
- 18
味変でホワイトバルサミコをかけても美味しいですよ(^o^)
赤のバルサミコではなく、
白のバルサミコをかけます。 - 19
ホワイトバルサミコは、
アルチェネロのオーガニックの
バルサミコです。 - 20
鰹節を多めにかけてお湯をかけると出汁が出て お茶漬けになってとても美味しいです\(^o^)/
- 21
ご飯を混ぜる時は、「切るように混ぜる」のが ポイントです。
- 22
- 23
オリーブ油は エクストラバージンの方が おすすめです。私はいつもこの写真のオリーブ油を使っています。
- 24
トップバリュのオーガニックのオリーブ油もあっさりして良いが 、23番の写真のオリーブ油の方がコクがあって私は好きです。
コツ・ポイント
しょう油はキッコーマンの有機しょう油、オリーブオイルはトップバリュのオーガニックが最高の相性、混合節(さば節と、むろあじの混合節)もトップバリュ\(^o^)/
鰹節よりもさば節のほうが旨味が濃厚。
味変のお酢は彩の酢(さいのす)がおすすめ
似たレシピ
-
-
サバ缶で鯖三昧☆山菜入り炊き込みごはん♬ サバ缶で鯖三昧☆山菜入り炊き込みごはん♬
サバの水煮缶は脳にも体にも最高♬ぜひお試しください♬大人な味かなぁと思われた方は鶏ミンチ☆いいと思います☆私もすきです♬ 缶詰アイデアで美味しくなります♪ ♪みつき☆ -
-
-
鯖(サバ)ごはん 鯖(サバ)ごはん
最初にサバを湯通しすることで、臭み等を取り除き、食べやすくします。(1人分)383kcal/食塩相当量:0.6g■川越市食生活改善推進員協議会が提供する「埼玉県コバトン健康メニュー」の主食・主菜です。■この献立について(主食)(主菜)鯖(サバ)ごはん/(副菜)れんこんのカレー風味煮(レシピID: 24920496)/(汁物)さつま芋の煮干しみそ汁(レシピID: 24925930)/(デザート)煮りんごのヨーグルト和え(レシピID: 24925932)【1人分】エネルギー:618kcalたんぱく質:26g(17%エネルギー)食塩相当量:2.5g野菜使用量:152g 埼玉県コバトン -
-
【認知症予防】さつま芋とサバの炊込みご飯 【認知症予防】さつま芋とサバの炊込みご飯
サバ、イワシなどの青魚には、良質なたんぱく質、認知症予防に効果が期待されるDHAやEPAが豊富に含まれます。このレシピの生い立ち作って!食べて!認知症予防!「主食・主菜・副菜」を揃えて、いろいろな食材をバランスよく食べること。食事作りを楽に、美味しく楽しみましょう。1人分:エネルギー311kcal たんぱく質8.9g 食塩相当量1.9g @健幸長寿課 守谷市公式キッチン -
新生姜とホタテの混ぜご飯 新生姜とホタテの混ぜご飯
季節の新生姜をたっぷり使った爽やかな後口の【ホタテの混ぜご飯】😋🎵ご飯に材料を入れて混ぜるだけ👍簡単、失敗無し!急な来客にも喜ばれること間違いなしです。ご飯は炊きたてでも温めたものでも構いません。ダイニングプラスの冷凍ホタテは自然解凍でそのまま美味しくお召上がりいただけますが、今回は、熱湯につけるひと手間を加えています。よりふっくら仕上がります。ホタテのだしが出たお湯は、お味噌汁などに使えます✨️✨️ ダイニングプラス -
静かなところ✨実山椒とじゃこ大葉のごはん 静かなところ✨実山椒とじゃこ大葉のごはん
✾33❁3静かなところが好きな方へ🍂˚ ༘ ೀ⋆。˚☕️ ᵏᵃʳᶦᶜᵒʳᶦ ⁴8 ⋆⁺ ⊹ ❤︎ .°🎤🏈👕🍺 °. ✦👛👠🧶🧴ᯒᯎ″ぃ❤︎ᯒᯎ″ㄘ -
枝豆紅生姜ごまのさっぱりごはん☆お弁当 枝豆紅生姜ごまのさっぱりごはん☆お弁当
カンタン☆彩りキレイに 栄養効果UP☆٩(๑❛ᴗ❛๑)// 皿皿食欲ない時や疲労回復にもいいですよ。いたみくい生姜とお酢の効果で特に夏のお弁当にも便利ですよ♪保冷剤で冷えても美味しいさっぱりごはんです。 ☆T fairy☆ makohyang -
-
焼きとうもろこしの炊き込みご飯 焼きとうもろこしの炊き込みご飯
🌽とうもろこしの炊き込みご飯🌽香ばしく焼いたとうもろこしに、醤油の風味がじゅわっ。炊きたてのご飯に塩昆布のうま味と酒を加えて混ぜ、バターを乗せれば、香りもコクも最高潮🍴夏のごちそうご飯、ぜひお試しを♡ 松本家の食卓☆
その他のレシピ