めちゃ楽【豚バラ✖️大根】さっぱり角煮風

材料を鍋に入れるだけ!味ぽんでさっぱり角煮風に。塊豚バラ肉を薄めに切り、煮込んだ後に冷やして脂を取る時短料理です。
このレシピの生い立ち
サッパリした角煮が食べたくて味ぽんで煮てみました。下茹でする時間がなくて煮込んだ後に冷まし、固まってきた脂を取ることでギトギト感を減らします。ご飯やうどんとの相性がよく、おつまみとしてもオススメです。甘めの角煮に飽きたらぜひお試しください!
めちゃ楽【豚バラ✖️大根】さっぱり角煮風
材料を鍋に入れるだけ!味ぽんでさっぱり角煮風に。塊豚バラ肉を薄めに切り、煮込んだ後に冷やして脂を取る時短料理です。
このレシピの生い立ち
サッパリした角煮が食べたくて味ぽんで煮てみました。下茹でする時間がなくて煮込んだ後に冷まし、固まってきた脂を取ることでギトギト感を減らします。ご飯やうどんとの相性がよく、おつまみとしてもオススメです。甘めの角煮に飽きたらぜひお試しください!
作り方
- 1
大根を洗い皮を剥きます。
- 2
1️⃣の大根を2センチ厚さの半月切りにします。
- 3
半月切りにした大根を耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで5分加熱します。
- 4
しょうがは皮つきのまま薄切りにします。
- 5
豚バラ肉ブロックを約1センチ幅に切ります。
- 6
鍋を弱〜中火にかけ、ごま油とカットした豚肉に入れます。表裏1分ずつくらい焼き色をつけます。
- 7
鍋にレンジで加熱した3️⃣の大根とスライスしたしょうがを入れます。さらに調味料☆を入れて強めの中火にします。
- 8
煮立ったらアクを取り、ふたをして弱〜中火で20分ほど煮ます。途中、まんべんなく味がしみるように上下を返してください。
- 9
20分ほど煮込んだら火を止めて、冷めるまで放置します。冷めたら保存容器に移します。
- 10
(冷めるときに味がしみ込むので、今回煮るのは20分。煮たあとに冷まし、食べる直前に再度温め返し味をしみ込ませます。)
- 11
9️⃣の保存容器を冷蔵庫で冷やします。半日ほどで写真のように脂が固まってきます。スプーンなどですくって取り除きます。
- 12
食べる直前に再度温め返し、盛り付けます。お好みで七味唐辛子をかけたら完成です。
コツ・ポイント
大根をレンジ加熱すること、作ったら一度冷やすことくらいです。
ゆで卵があれば一緒に調理することで美味しい味玉になります。
さやいんげんなどを添えると彩りがよくなります。
七味唐辛子のほか山椒なども味変でオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
サッパリカリカリ琉球風味豚バラ焼き サッパリカリカリ琉球風味豚バラ焼き
豚バラ肉をカリカリに焼くだけで簡単、もやしを巻いてポン酢で食べます。脂出しきってるので、案外サッパリした料理です。 ゆいち0721 -
-
-
-
-
その他のレシピ