鶏だんご鍋

沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad

鶏だんごから手作りしてみませんか(^^♪? 1人当たり240キロカロリー、食塩相当量1.4グラム by 沖縄市
このレシピの生い立ち
☆鶏だんごは市販品を使ってもよいですが、時間のある時に作り置きをしておくのもおすすめです☆しょうがとにんにくがたっぷり入っているので風邪予防にも(^^♪ 手作りでも意外と簡単に作れることをご紹介したくて考案しました☆

鶏だんご鍋

鶏だんごから手作りしてみませんか(^^♪? 1人当たり240キロカロリー、食塩相当量1.4グラム by 沖縄市
このレシピの生い立ち
☆鶏だんごは市販品を使ってもよいですが、時間のある時に作り置きをしておくのもおすすめです☆しょうがとにんにくがたっぷり入っているので風邪予防にも(^^♪ 手作りでも意外と簡単に作れることをご紹介したくて考案しました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏だんご
  2. 鶏ひき肉 150g
  3. (Mサイズ) 1/2個
  4. ●しょうが・にんにく(すりおろし) 小さじ1/2ずつ
  5. かたくり粉 大さじ1
  6. ●料理酒・みりん 大さじ1/2ずつ
  7. ごま 小さじ1/2
  8. ●しょうゆ 小さじ1
  9. ●塩 少々
  10. 鍋の具材+スープ
  11. 大根 100g
  12. 人参 50g
  13. 厚揚げ豆腐 1/2枚(100g)
  14. 長ねぎ 1/2本(40g)
  15. かつおだし 3カップ
  16. ★しょうゆ・みりん・料理酒 大さじ1ずつ
  17. 適宜

作り方

  1. 1

    材料をそろえます(^^♪ ※かつおだしはとっておきます。

  2. 2

    【鶏だんご】 ビニール袋に鶏ひき肉と卵、●の調味料を入れて、粘り気が出るまで混ぜ合わせます。

  3. 3

    大根・人参はいちょう切り、長ねぎは斜め切り、厚揚げ豆腐は角切りにします。(ねぎの青い部分は仕上げに添えます)

  4. 4

    大根と人参はお好みのかたさに下茹でします。

  5. 5

    別鍋に★を入れて火にかけ、沸騰したら②をスプーンで成型し、入れていきます。

  6. 6

    ⑤の鶏だんごに火が通ったら、④と厚揚げ豆腐、長ねぎを加えて煮ます。(味見をして必要であれば塩を適宜加えてください)

  7. 7

    全体的に火が通ったら、千切りにした長ねぎの青みの部分をそえて出来上がりです(^^♪

コツ・ポイント

☆食材の切り方はお好みの形で良いですよ(^^♪
☆今回使用の野菜以外に、旬のお野菜に置き換えても良いと思います。
☆②の工程ではしっかりと混ぜ合わせることがポイントです♪
☆土鍋を使っても(^^♪◎
☆一味や柚子胡椒との相性も◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad
に公開
市民健康課からのお知らせです。料理レシピ投稿・検索サイト『クックパッド』にて、沖縄市の公式ページを開設しました。管理栄養士監修の簡単♪ヘルシーレシピを随時発信していきます。のれんをくぐる様な感じで、お気軽に見てください♪
もっと読む

似たレシピ