疲労回復•美容効果◎ビーツの炊き込みご飯

杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp

抗酸化作用•便秘解消•血圧低下などの作用があると言われ鉄分も葉酸も補えるビーツ。炊き込むことで甘みが増しお味も美味しい♪

このレシピの生い立ち
ビーツの実を炊き込んだら見た目も鮮やか•栄養満点ご飯になるかなと思い試してみました。

疲労回復•美容効果◎ビーツの炊き込みご飯

抗酸化作用•便秘解消•血圧低下などの作用があると言われ鉄分も葉酸も補えるビーツ。炊き込むことで甘みが増しお味も美味しい♪

このレシピの生い立ち
ビーツの実を炊き込んだら見た目も鮮やか•栄養満点ご飯になるかなと思い試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. ビーツの実 100g
  3. 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ビーツの実は皮を剥き、細かく切る。

  2. 2

    よく研いだ米に①と酒、みりん、塩を加え、水を炊飯釜の2合の目盛りまで注ぐ。

  3. 3

    炊飯して出来上がり。

  4. 4

    ビーツの葉入りドライカレー レシピID21640242
    と一緒に♪

  5. 5

    使用したのはこちらの越谷市産ビーツ。実1つで200gでした。

コツ・ポイント

土臭さが気になる方は皮を厚めに剥くといいです。(しかし皮と皮に近いところにも栄養が豊富に含まれるので私は薄めにしています。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp
に公開
《簡単•時短で健康に♪もりもり食べたい野菜レシピ》クックパッドアンバサダー2022-2024。県公認農産物PR大使の経験を活かした旬の野菜•果物が美味しいレシピを投稿中。時間のない時にもさっと作れる時短副菜とお弁当にも使える(冷凍)つくりおき可能なおかず。■Instagramhttps://instagram.com/sugikafun_jp?utm_medium=copy_link
もっと読む

似たレシピ