【保育園給食】柿の酢の物

にじのいるか南葛西園 @cook_40299956
秋の果物「柿」を使った副菜です。
酢の物の酸っぱさと柿の甘さが合う一品です。
このレシピの生い立ち
この季節になるとよく頂き物などでもいただきがちな「柿」をつかってないかと思い見つけたレシピを子どもでも食べられるようにアレンジしました。
【保育園給食】柿の酢の物
秋の果物「柿」を使った副菜です。
酢の物の酸っぱさと柿の甘さが合う一品です。
このレシピの生い立ち
この季節になるとよく頂き物などでもいただきがちな「柿」をつかってないかと思い見つけたレシピを子どもでも食べられるようにアレンジしました。
作り方
- 1
柿は皮をむき、切干大根と刻みこんぶは水で戻しておきます。
- 2
柿は細切りにします。(固い場合や食べやすくする場合蒸すなどしても◎)
- 3
切干大根と刻みこんぶは戻ったら細かく切って茹でます。
この間に調味料を混ぜて沸騰させ冷やしておきます - 4
具材を全て合わせて調味料と和えたら完成です。
コツ・ポイント
★切干大根と刻みこんぶはお子様が召し上がる際はよく煮てクタクタにすると柔らかく食べやすくなります。
☆保育園では柿を蒸して使用しましたが、ご家庭では柿が柔らかければ加熱しなくても召し上がれると思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21640034