ヤゲンナンコツで梅水晶

ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471

ヤゲンナンコツで梅水晶
このレシピの生い立ち
茹でて和えれば美味しい。
梅漬け、消費レシピです。

ヤゲンナンコツで梅水晶

ヤゲンナンコツで梅水晶
このレシピの生い立ち
茹でて和えれば美味しい。
梅漬け、消費レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. やげん軟骨 250g
  2. 大葉 10枚
  3. きゅうり 2本
  4. 3個
  5. 白だし

作り方

  1. 1

    ヤゲンナンコツは圧力鍋で、15分加圧、そのまま冷めるのを待つ。

  2. 2

    肉がついていたら外す。別皿にとっておこう。

  3. 3

    大葉を刻んで、きゅうりは千切り、梅漬けはタネを外す。

  4. 4

    軟骨を千切りにする。ツルツル逃げるけど、頑張って細めに切ります。

  5. 5

    たたき梅に刻み大葉を混ぜて、軟骨に絡める。

  6. 6

    千切りきゅうりに軽く塩して、しんなりさせて。

  7. 7

    食べる直前にきゅうりと和えるとシャキシャキしておいしいよ!

  8. 8

    煮てから外した軟骨の肉は、味噌と大葉と白胡麻であえて、肉味噌に。
    焼きおにぎりに塗って焼くとおーいーしーいー!

コツ・ポイント

梅水晶。おいしいよね。サメの軟骨の代わりにヤゲンナンコツが活躍してくれますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471
に公開
実家は割烹旅館。忙しい両親を待っていると腹が減るので、生存のためにご飯を作りお弁当を作ってきました。長じて栄養士。そんな私は手作り大好き。失敗なんて気にしない。栄養にはこだわり過ぎずをモットーに、はぶける手順は省いてお手軽簡単に、食べて長寿を目指します。
もっと読む

似たレシピ