白菜と豚ミンチのあんかけ
白菜の美味しい季節。1玉あってもすぐに消費できるおかずです。
このレシピの生い立ち
白菜の大量消費。八宝菜を作るのが面倒だったから。
作り方
- 1
白菜をよく洗い。茎と葉と切り分ける。茎を横に置き2等分し、縦に置き棒状に切る。
- 2
葉の部分も横に置き、3等分し縦に置き刻む。
- 3
合わせ調味料を作っておく
- 4
強めの中火で豚ミンチを色が変わるまで炒め、生姜と酒を入れて水分が飛ぶまで炒める
- 5
茎の入れしんなりするまで炒める
- 6
葉の部分を入れしんなりするまで炒める
- 7
強火にして合わせ調味料を入れ、とろみがつくまで炒める。火を切る直前にラー油を好みで入れる。
コツ・ポイント
とろみがついてきたら5分位しっかりと炒めた方が水ぽく戻りにくい。そのまま食べてもいいですが、ご飯、揚げそば、かた焼きそばにかけても美味しく頂けます
似たレシピ
-
☆白菜と豚挽き肉としめじの中華あんかけ☆ ☆白菜と豚挽き肉としめじの中華あんかけ☆
白菜の消費に困ったら、中華あんかけがオススメです(^-^)♪簡単に出来て、白いご飯にもよく合いますよ☆ ★くまた★☆ -
フライパン1つ!白菜と豚ひき肉のあんかけ フライパン1つ!白菜と豚ひき肉のあんかけ
簡単で美味しい!子供にも人気な白菜丼♪食材も3つだけ、フライパン一つでできるお助けレシピです☆とろとろの白菜最高です! 食いしん坊家族の台所 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21641137