釣って来たフグと真鯛で鍋しゃぶ

Valleyside
Valleyside @cook_40296699

寒い季節には鍋ですが、しゃぶしゃぶも刺身も食べたいときに。
このレシピの生い立ち
テンヤ真鯛釣りに行ったのにショウサイフグ連発だけど、それだけではちと物足りない時に、ありもので作りました。

釣って来たフグと真鯛で鍋しゃぶ

寒い季節には鍋ですが、しゃぶしゃぶも刺身も食べたいときに。
このレシピの生い立ち
テンヤ真鯛釣りに行ったのにショウサイフグ連発だけど、それだけではちと物足りない時に、ありもので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 真鯛 1匹
  2. フグ 4匹
  3. 2L
  4. 昆布 小さめ2枚
  5. 豆腐 1丁
  6. えのき 1袋
  7. 白菜 1/4
  8. ネギ 1本
  9. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    テンヤ真鯛狙いで外道で釣れたショウサイフグ。船宿で毒の部位を取り除いて貰います。

  2. 2

    身欠状態のフグもヒレをハサミで切りよく水道水で洗って3枚におろします。

  3. 3

    真鯛はエラと内臓と鱗を取り除き、3枚におろします。

  4. 4

    真鯛とフグの中骨をグリルで焼いておきます。鍋に水2Lをはり、昆布をいれ、中骨を入れて中火にかけ沸騰する前に昆布を取ります

  5. 5

    昆布を取り除いた後、お湯は沸騰させて、おたまでアクを掬ってすてます。
    骨を取り除きます。

  6. 6

    真鯛は柵にして、薄めの切り身にします。しゃぶしゃぶ用なので、皮は引かずに。

  7. 7

    出汁の入った鍋に、豆腐、えのき、白菜、ネギなどをいれ、フグの身を入れて火が通るまで煮ます。

  8. 8

    火が通ったら、出汁の味を確認します。出汁がしっかり出ていたらそのままでも美味しいのですが、薄い場合は美味しいポン酢で。

  9. 9

    今回の真鯛は脂が乗っていたので、一部は皮目を炙りにして刺身として食べました。

コツ・ポイント

フグは必ず調理免許を持っている人に処理して貰って下さい。真鯛は、柵にしたときに、3%程度の塩水で洗うといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Valleyside
Valleyside @cook_40296699
に公開
釣ってきた魚を美味しく食べる!
もっと読む

似たレシピ