作り方
- 1
大根を切って、皮をむいて、めんどりをする
- 2
米の研ぎ汁で10分くらい下茹でする。米の研ぎ汁がない場合は米を一掴みほど入れて下茹でする
- 3
米の研ぎ汁を洗い流す
- 4
また鍋に大根を入れて水を入れて火にかけ、出汁を全体に振りかける感じで入れる
- 5
出汁がお水と混ざるように軽く混ぜる
- 6
沸騰してきたら10分くらい煮る
- 7
砂糖をティースプーン山盛り3杯入れる
- 8
みりんをひと回し程入れる
- 9
お酒もひと回し程入れる
- 10
そこからまた20分くらい煮る
- 11
つゆをひと回し程入れる
- 12
そこからまた30分くらい煮たら完成(味が薄かったり、大根がまだ白っぽい場合はつゆやお醤油を足してもう少し煮る)
コツ・ポイント
調味料は料理に染みていく時間が違うので、先に砂糖とみりんとお酒を入れて、しばらく煮てからつゆを入れるのが良いそうです!
つゆの代わりにお醤油でも良いです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21642692