美味な薄皮!エアロスミス☆りんご鯛焼き

☽月光 @cook_40418214
サクッとした薄皮に甘酸っぱいりんご餡がたっぷり♪エアロスミスと鳴門鯛焼本舗コラボの鯛焼きを再現☆もちろん普通の餡子でも◎
このレシピの生い立ち
販売されたエアロと鯛焼きの夢のタッグ。ファンとしては真似したい!お店のアレルギー情報を参考に皮を作成。鯛焼きの色や香りが重曹使用ではない様に思いましたが、BPだけだとピンと来なかったので重曹もちょっと入れました。
作り方
- 1
りんご餡は、鯛焼き
1匹につき30g×10匹分に分ける。
焼き型に合わせて細長くして下さい。 - 2
[生地]
〇印を合わせておく。
ボウルに、薄力粉と重曹を合わせてふるう。
砂糖と塩を加え、泡立て器で混ぜ合わせる。 - 3
合わせた水分を、少しずつ加えて粉に混ぜて行く。
混ぜ終えたら漉してだまを取る。
ラップをかけ、冷蔵庫で30分程寝かせる。 - 4
冷蔵庫から出してから、ベーキングパウダーを加えて混ぜ合わせる。
※混ぜ過ぎると粘りが出るので混ぜ過ぎない様にして下さい。 - 5
ベーカーにプレートをセットして予熱する。温まったらプレートに油を塗る。
大さじ1杯位の生地を流し、形に沿う様に広げる。 - 6
りんご餡をのせる。
- 7
餡の上から生地を流す。
写真の様に、生地がはみ出る位が、鯛の形が綺麗に出来ます。 - 8
蓋をして4~5分、しっかりと、良い焼き色が付くまで加熱する。
- 9
はみ出たハネは、簡単にぱりんっと取れますが、取れない所はハサミで切って下さい。
出来上がり♪ - 10
オリジナルデザインが施された鯛焼きを包む袋。(一番上がオリジナル。右と下はコピーして袋を作りました)
コツ・ポイント
*工程③で生地が出来たら、一旦時間をおいて落ち着かせると伸びが良くなりパリッと出来ます。
*行程④でBPを入れるのはBPは重曹と違い、すぐに反応するからです。
*生地はもう1匹分位余るので餡があれば餡を、なければジャムやバナナで代用します。
似たレシピ
-
簡単パリパリ♪おうちで手作り薄皮鯛焼き 簡単パリパリ♪おうちで手作り薄皮鯛焼き
鯛焼き器があれば、混ぜて焼くだけ♪パリパリの薄皮にたっぷり餡やクリームが詰まった鯛焼きをおうちで再現♪ AyakoOOOOO -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21643670