沖縄のおばあの味♪にんじんしりしり

tetepantry
tetepantry @tete_okinawa

沖縄の家庭で作られている「にんじんしりしり」です。冷蔵庫にある食材と調味料でアレンジがしやすいのがいいところ。
このレシピの生い立ち
昔ながらの沖縄家庭料理です。
使用した乾燥にんじんはこちらから→https://store.shopping.yahoo.co.jp/tete-pantry/a4b7a4eaa4.html

沖縄のおばあの味♪にんじんしりしり

沖縄の家庭で作られている「にんじんしりしり」です。冷蔵庫にある食材と調味料でアレンジがしやすいのがいいところ。
このレシピの生い立ち
昔ながらの沖縄家庭料理です。
使用した乾燥にんじんはこちらから→https://store.shopping.yahoo.co.jp/tete-pantry/a4b7a4eaa4.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. にんじんしりしり(乾燥にんじん 1/2袋
  2. ツナ缶(豚肉やベーコンでも可) 半分
  3. 1個
  4. しょうゆ 小さじ1
  5. だしの素(鶏がらスープの素でも可) 1つまみ
  6. 2つまみ
  7. 適量
  8. コショウ 適量
  9. ごま 好きなだけ

作り方

  1. 1

    準備1
    にんじんしりしり(乾燥にんじん)を2~3回ゆすいで、15分以上水につけて、戻しておく。

  2. 2

    準備2
    戻したにんじんしりしりの水を切る。卵は割ってときほぐす。

  3. 3

    多めの油を入れたフライパンを熱し、にんじんとツナを炒める。

  4. 4

    塩こしょう、だしの素、しょうゆを入れ、馴染ませる。

  5. 5

    溶いた卵を入れ、白っぽく火が通ってくるまでしばらく待つ。

  6. 6

    卵に火が通りきる直前に味をつけたにんじんをかき混ぜる。

  7. 7

    お皿に盛りつけて、ごまをふりかけ完成。

コツ・ポイント

・戻した乾燥にんじんはその日のうちに使い切ってください。
・もちろん、生のにんじん(中サイズ1本)でも作れます。
・だしの素を入れずにかつおぶしをかけたり、しょうゆを使わずに塩こしょうだけで味をつけてもおいしく作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tetepantry
tetepantry @tete_okinawa
に公開
はじめまして!沖縄県で県産農産物を加工・販売しているネクストステージ沖縄と申します!このアカウントは直販ショップ「TE+TE pantry」のスタッフが自宅で自社商品を使い、お料理・お菓子作りをしてみて沖縄食材のレシピを載せています。ぜひお役立てください♪弊社商品はこちらからご購入いただけます↓https://store.shopping.yahoo.co.jp/tete-pantry/
もっと読む

似たレシピ