厚揚げでかさまし!和風ハンバーグ

なりごはん @cook_40356966
豆腐の代用で厚揚げでかさまし!厚揚げと合い挽き肉の比率がほぼ半々ですがボリューミーな仕上がりに。水切り不要で楽チン♫
このレシピの生い立ち
厚揚げのレパートリーを増やしたくて。
厚揚げでかさまし!和風ハンバーグ
豆腐の代用で厚揚げでかさまし!厚揚げと合い挽き肉の比率がほぼ半々ですがボリューミーな仕上がりに。水切り不要で楽チン♫
このレシピの生い立ち
厚揚げのレパートリーを増やしたくて。
作り方
- 1
玉ねぎは微塵切りしておく。じゃがいもと人参は皮をむき乱切り後、じゃがいもは5分水にさらす。
- 2
水気を切って人参とともに耐熱容器に入れてラップをし、レンジ(600w)で3分加熱する。
- 3
ブロッコリーは小房に分けてから耐熱容器に入れてラップをし、レンジ(600w)で1分30秒加熱する。
- 4
挽肉は冷蔵庫直行でボウルに【A】を全て入れて、厚揚げは潰しながら全体が白っぽく、粘り気が出るまでよく捏ねる。
- 5
4を直径5、6㎝に丸く平らに成形する。15回程度キャッチボールして空気を抜いたらタネにサラダ油を塗りフライパンに並べる。
- 6
中火に点火して沸々してきたら2分半焼き色をつけて裏返す(こんがりジューシーな表面になります!)
- 7
1のじゃがいもと人参を加えて油が回るように炒めながら、ハンバーグの裏面も2分焼き、蓋をして5分弱火で蒸す。
- 8
キッチンペーパーで余分な脂を拭き取り、ブロッコリーと【B】を加えて弱めの中火で煮からめる。
コツ・ポイント
厚揚げがつなぎなので卵も水切りも不要です。皮を特によく潰してください。
冷蔵庫から挽肉を直行することで冷蔵庫でねかせる時間を省いています。直行でなければ15分ほど寝かせてください。
片栗粉と塩を入れる+サラダ油を塗ることで肉汁流出防止に。
似たレシピ
-
-
節約!フライパンでタレまで和風ハンバーグ 節約!フライパンでタレまで和風ハンバーグ
厚揚げでかさましした肉ダネをフライパンで焼いて、タレを煮詰めつつ蒸し焼きにすることで簡単に出来ました♪ へたぁちゃん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21644703