甘さを控えたいチューイークッキー

甘さを比較的控えています、それでもしっかりと甘みはありますがチョコレートをビターにすればバランスが良くなると思います。
このレシピの生い立ち
アメリカンクッキーのねっちりしたのが食べたいものの、甘さが強すぎるとしんどいのでなるべく甘みを控えつつ、ねっちりさせる為に水飴にしています。
甘さを控えたいチューイークッキー
甘さを比較的控えています、それでもしっかりと甘みはありますがチョコレートをビターにすればバランスが良くなると思います。
このレシピの生い立ち
アメリカンクッキーのねっちりしたのが食べたいものの、甘さが強すぎるとしんどいのでなるべく甘みを控えつつ、ねっちりさせる為に水飴にしています。
作り方
- 1
バターは焦がしバターにします。弱火で溶かしては、ヘラで混ぜ続けて薄らきつね色になれば火を止め、10秒程混ぜ続けます。
- 2
粗熱を取れれば、ボウルにお砂糖を入れて先程のバターも入れて混ぜ合わせて、その後卵を加えてしっかりと混ぜ合わせます。
- 3
卵が混ざれば、水飴を入れてまたしっかりと混ぜて、ここでチョコチップを加えて混ぜ合わせます。
- 4
粉は篩わなくて大丈夫です、薄力粉と重曹をボウルに加えて粉っぽさが無くなるまで混ぜて下さい。
纏まらなければ卵を少し足す。 - 5
均等にしたければ、重さを測って好きな等分で割って下さい。
オーブンシートを敷いた天板に、生地を乗せていきます - 6
間隔は広すぎるかな?くらいしっかり開けるとくっつかなくて良いです。勝手に平らになりますので、ボール状で大丈夫です。
- 7
180℃に予熱したオーブンで10分ほど焼きます。
- 8
周りが少しきつね色になり、真ん中はふにゃふにゃくらいがオススメです。カリカリ多めにしたければもう少し焼いて下さい。
- 9
焼けたら網などに乗せて粗熱を取って下さい。
- 10
レシピ通りで全量約1460kcal です!
コツ・ポイント
水飴はグラニュー糖でも大丈夫です。その場合は最初に三温糖と一緒に合わせてバターと混ぜ合わせて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ホワイトチョコのアイスボックスクッキー ホワイトチョコのアイスボックスクッキー
クッキー生地をホワイトチョコと練乳で甘みづけし、優しい甘さに仕上げました♡アクセントにはチョコチップやナッツが◎ あきこog
その他のレシピ