白菜の塩昆布和え

Web食堂 @cook_40387907
シャキシャキ感がクセになる一品です。
このレシピの生い立ち
白菜のおいしい季節になってきました。いつもの鍋もいいんだけど、趣向を変えて浅漬け風に。
食感にこだわったレシピです。
作り方
- 1
白菜は、芯を取り除いたら白い部分と葉に分けてください。
- 2
耐熱容器に50℃のお湯を入れたら、白菜を5分ほど浸しておきます。
- 3
水気を軽く絞ってから、細切りにしてください。
- 4
葉の部分も同じくらいの幅で切り分けます。
- 5
ボウルに白菜の白い部分だけを入れて、塩をもみ込んだら10分ほど置いておきます。
- 6
しっかり水分を絞ってから、白菜の葉、塩昆布、調味料を加えてもみ込みます。
- 7
ラップをしたら、冷蔵庫で1時間ほど寝かせてください。
コツ・ポイント
この料理のポイントは歯ごたえなんで、塩もみするのは白菜の白い部分だけです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21644462