包丁不要【大根もち】キムチ✖️チーズ

スライサーとハサミ使用で包丁まな板不要!ピリ辛キムチ✖️とろけるチーズでみんな大好きもっちり濃厚大根もちが秒で完成です。
このレシピの生い立ち
もっちりチヂミ風大根もちにしたくてキムチを入れてみました。弱火でじっくり加熱した大根がもちトロで、本当に大根入ってるの?と聞かれます。キムチやチーズや調味料を増減することで、お子様のおやつから大人のおつまみにまで対応できるのが魅力です。
包丁不要【大根もち】キムチ✖️チーズ
スライサーとハサミ使用で包丁まな板不要!ピリ辛キムチ✖️とろけるチーズでみんな大好きもっちり濃厚大根もちが秒で完成です。
このレシピの生い立ち
もっちりチヂミ風大根もちにしたくてキムチを入れてみました。弱火でじっくり加熱した大根がもちトロで、本当に大根入ってるの?と聞かれます。キムチやチーズや調味料を増減することで、お子様のおやつから大人のおつまみにまで対応できるのが魅力です。
作り方
- 1
大根はよく洗い、皮ごとスライサーで千切りにします。
☆を全て入れてよく混ぜて5分ほど放置します。 - 2
青ネギを小口切りにします。キッチンバサミを使うとまな板が汚れません。
大根に混ぜて焼く用とあしらい用に分けておきます。 - 3
キムチとチーズを用意します。キムチに大きな所があったら、キッチンバサミでカットします。チーズはお好みで増減して下さい。
- 4
放置していた大根から水が出るので、きゅっと絞ります。
出た水分は後で使用するので捨てずに別皿にとっておきます。 - 5
ボウルに大根、ネギ、キムチ、チーズ、にんにくを入れて混ぜます。粉類を入れ混ぜます。ぱさついていたら4️⃣の汁を足します。
- 6
5️⃣を食べやすいサイズに丸めます。なるべく薄く平らにします。
- 7
フライパンを加熱し、胡麻油の半量をいれ大根餅を焼いていきます。
蓋をして弱火で数分焼きます。 - 8
焦げ目がついたらひっくり返し、残りのごま油を入れます。同様に蓋をして弱火で数分焼きます。
- 9
お皿に盛り付けます。焼くときに残しておいた青ネギをあしらうと彩りがいいです。お好みで刻み海苔や味ぽんをかけます。
- 10
余った大根のしぼり汁は汁物などに活用できます。
- 11
桜エビやニラを入れても美味しいです。味変でラー油やブラックペッパーも合います。
- 12
⭐︎⭐︎感謝⭐︎⭐︎おかげさまで人気検索でトップ10入りしました。
ご覧いただきありがとうございます!2024/1
コツ・ポイント
大根は部位により水分量が異なるので、うまくまとまらないときは粉の量で調整してください。
キムチやチーズ量は目安なのでお好みで増減されて下さい。
青ネギの代わりに長ネギでも大丈夫です。
片栗粉や小麦粉でなく白玉粉を使ってももちもちになります。
似たレシピ
-
-
【大根もち】梅でさっぱり♪お腹スッキリ 【大根もち】梅でさっぱり♪お腹スッキリ
スライサーで簡単!大根✖️梅の力で身体の中からキレイに♪。もっちり美味しく軽食やおやつ、おつまみとしてもおすすめです。 ゆう1515 -
-
レンジで!シャキシャキなキムチ大根餅 レンジで!シャキシャキなキムチ大根餅
大根の食感も感じられる大根餅です。キムチが入っているのでピリッとごはんのお供にも、おつまみにもなりますよ。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
その他のレシピ