鶏もも肉とさつま芋のバター醤油焼き

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

鶏とさつま芋はバター醤油との相性が上々。ピーマンも合わせて焼き上げました。さつま芋はレンチン加熱すると時短になりますよ。
このレシピの生い立ち
テレ朝「DAIGOも台所」で紹介された「鶏とさつま芋の照り塩バター」を参考にしました。ただ、仕上がりは別ものです。食材と調味料の選択と調理の手順は、自分の好みで全面アレンジ。期待以上のウマシですので、よろしければお試しください。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1~2人分
  1. 鶏もも肉(唐揚げ用) 6切れ(190g)
  2. さつま芋 160g
  3. ピーマン 1個
  4. ◇塩 少々
  5. ◇胡椒 少々
  6. 水(レンチン用) 大さじ1
  7. サラダ油 小さじ1
  8. 小分けバター 1個(8g)
  9. ☆醤油 大さじ1
  10. ☆みりん 大さじ1
  11. ☆酒 大さじ1
  12. ☆顆粒とりガラだし 小さじ1
  13. 片栗粉 小さじ1
  14. ☆水 小さじ1
  15. 煎りゴマ 少々

作り方

  1. 1

    鶏は◇で和えて常温に戻す。さつま芋は1cm厚さに輪切り。水にサッと晒す。ピーマンは縦半分に切ってから横に1cm幅で切る。

  2. 2

    耐熱皿にさつま芋の水気がついたまま並べる。水をまぶしてラップで覆い500Wで4分10秒レンチン加熱する。

  3. 3

    フライパンに油をひき1の鶏を皮を下にして並べる。中火で加熱しバターを乗せて蓋をする。

  4. 4

    3を3分くらい加熱したら鶏を裏返す。蓋をして3分くらい加熱し両面に焼き色をつけて取り置く。

  5. 5

    4の油気でピーマンを中火でサッと炒めて取り置く。

  6. 6

    5の油気で2のさつま芋の両面に中火で焼き色をつける。

  7. 7

    6に4の鶏と5のピーマンを戻す。☆をよく混ぜて回しかけトロみを出しつつ中火で汁気を飛ばすように味を絡める。

  8. 8

    7を皿に移す。仕上げに煎りゴマを散らせばできあがり。

コツ・ポイント

2では、レンチン後にさつま芋に竹串をなどを刺してスッと通るかどうかで加熱ぐあいを確かめます。4では、7での加熱時間が短いので鶏にしっかり火を通してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ