#おせちに!酢れんこんと蓮根の金平

ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471

お節にちょうど良い、蓮根一本で2種類の料理を!
このレシピの生い立ち
甘酢れんこんも蓮根のきんぴらも両方食べたいひとに。
作りおきして、おせち料理の隙間塞ぎに!

#おせちに!酢れんこんと蓮根の金平

お節にちょうど良い、蓮根一本で2種類の料理を!
このレシピの生い立ち
甘酢れんこんも蓮根のきんぴらも両方食べたいひとに。
作りおきして、おせち料理の隙間塞ぎに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蓮根 1節
  2. 酢蓮用の甘酢
  3. @寿司酢 50cc
  4. @砂糖 大さじ1
  5. 蓮根 1節
  6. きんぴら用調味料
  7. 出汁の素 大さじ1
  8. 白胡麻 大さじ1
  9. 麺つゆ 大さじ1
  10. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    蓮根は半分は薄い輪切りに、もう半分は縦にくし切りにする。

  2. 2

    薄切り蓮根は酢を入れた熱湯で2分さっと煮る。

  3. 3

    ざるにあげて水気を切り、砂糖をまぶし、寿司酢を浸るくらい入れ、なれるまで1時間おいて、出来上がり。

  4. 4

    くし切り蓮根は、熱したフライパンにごま油を入れて、蓮根をイン。

  5. 5

    水少々、出汁の素少々入れて焦げないように炒め煮にする。

  6. 6

    水分がなくなり、照りが出てきたら、白胡麻振ってできあがり。

コツ・ポイント

甘酸っぱいさくさくの蓮根と、シャキほくっの蓮根の二重奏。
どちらもさっと煮る事とさっと炒める事で叶います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471
に公開
実家は割烹旅館。忙しい両親を待っていると腹が減るので、生存のためにご飯を作りお弁当を作ってきました。長じて栄養士。そんな私は手作り大好き。失敗なんて気にしない。栄養にはこだわり過ぎずをモットーに、はぶける手順は省いてお手軽簡単に、食べて長寿を目指します。
もっと読む

似たレシピ