栄養たっぷりカレーパン【入賞レシピ】

宝塚市学校給食
宝塚市学校給食 @takarazukacity

2023年度開催の宝塚市地産地消料理コンテスト 小学生の部 優秀賞レシピです。
このレシピの生い立ち
受賞者コメントより(抜粋)
「給食で大人気のカレーを使ってカレーパンを考えました。材料をすべて野菜にし、パンを手作りにしたのがこだわりです。」

栄養たっぷりカレーパン【入賞レシピ】

2023年度開催の宝塚市地産地消料理コンテスト 小学生の部 優秀賞レシピです。
このレシピの生い立ち
受賞者コメントより(抜粋)
「給食で大人気のカレーを使ってカレーパンを考えました。材料をすべて野菜にし、パンを手作りにしたのがこだわりです。」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カレー
  2. たまねぎ 180g
  3. じゃがいも 100g
  4. レタス 4枚
  5. 大豆ミート 60g
  6. バター 10g
  7. 固形ブイヨン 4g
  8. 適量
  9. こしょう 適量
  10. ナツメ 小さじ1
  11. カレールー 1.5かけ
  12. ケチャップ 大さじ1
  13. ウスターソース 大さじ1
  14. 200ml
  15. パン
  16. 強力粉 220g
  17. オートミール 30g
  18. にんじん(すりおろし) 70g
  19. オリゴ糖 15g
  20. 砂糖 10g
  21. バター 15g
  22. 3g
  23. ドライイースト 4g
  24. 110g
  25. パンのトッピング
  26. 1個
  27. 牛乳 大さじ1
  28. 少々
  29. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    ☆カレー
    たまねぎはみじん切りし、600wのレンジで3分加熱。じゃがいもは1cm角に切る。

  2. 2

    たまねぎをバターで透き通るまで弱火で炒める。

  3. 3

    2に大豆ミート、塩、こしょう、ナツメグを入れて炒める。

  4. 4

    3にじゃがいもを入れ、さらに炒める。全体的になじんだら水とブイヨンを加え、具材がやわらかくなるまで蓋をして中火で煮込む。

  5. 5

    4の火を止め、カレールー、ケチャップ、ウスターソースを入れ、ルーを溶かす。

  6. 6

    再び火をつけ、とろみが出るまで煮込んだら、カレーパンの具の完成。この時、パンにはさみやすいかたさに仕上げること。

  7. 7

    ☆パン
    パンの材料をすべてホームベーカリーに入れ、パン生地コースをスタートさせる。

  8. 8

    7の生地ができたら、パンケースから取り出し4分割にする。それぞれをきれいに丸め、濡れ布巾をかけて10分休ませる。

  9. 9

    1つずつ生地を取り出し手のひらで空気を抜く。生地を丸く平らに伸ばし、上下左右の生地を中心に寄せ、閉じ目を下にして丸める。

  10. 10

    40度のオーブンで30分、2次発酵をする。

  11. 11

    発酵が終わったら、卵、牛乳、塩を混ぜたものをハケで生地の表面に塗り、白ごまをトッピングする。

  12. 12

    180度に加熱したオーブンで15~18分焼く。

  13. 13

    ☆仕上げ
    パンに切り込みを入れ、レタスと具を挟む。

コツ・ポイント

カレーパンの具はバターで炒めますが、仕上げにさらにバターを足すと、風味が豊かになっておすすめです。
学校給食で提供されている献立ではありませんが、おいしいのでぜひおためしください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
宝塚市学校給食
宝塚市学校給食 @takarazukacity
に公開
宝塚市内の小中学校で提供している学校給食レシピです。なつかしくて新しい学校給食をぜひご家庭で再現してください。他にも学校給食の取り組みとして、食育劇や試食会のイベント等を行っています。こちらもぜひご覧ください。http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kyoiku/1008934/index.html
もっと読む

似たレシピ