栄養たっぷりカレーパン【入賞レシピ】

2023年度開催の宝塚市地産地消料理コンテスト 小学生の部 優秀賞レシピです。
このレシピの生い立ち
受賞者コメントより(抜粋)
「給食で大人気のカレーを使ってカレーパンを考えました。材料をすべて野菜にし、パンを手作りにしたのがこだわりです。」
栄養たっぷりカレーパン【入賞レシピ】
2023年度開催の宝塚市地産地消料理コンテスト 小学生の部 優秀賞レシピです。
このレシピの生い立ち
受賞者コメントより(抜粋)
「給食で大人気のカレーを使ってカレーパンを考えました。材料をすべて野菜にし、パンを手作りにしたのがこだわりです。」
作り方
- 1
☆カレー
たまねぎはみじん切りし、600wのレンジで3分加熱。じゃがいもは1cm角に切る。 - 2
たまねぎをバターで透き通るまで弱火で炒める。
- 3
2に大豆ミート、塩、こしょう、ナツメグを入れて炒める。
- 4
3にじゃがいもを入れ、さらに炒める。全体的になじんだら水とブイヨンを加え、具材がやわらかくなるまで蓋をして中火で煮込む。
- 5
4の火を止め、カレールー、ケチャップ、ウスターソースを入れ、ルーを溶かす。
- 6
再び火をつけ、とろみが出るまで煮込んだら、カレーパンの具の完成。この時、パンにはさみやすいかたさに仕上げること。
- 7
☆パン
パンの材料をすべてホームベーカリーに入れ、パン生地コースをスタートさせる。 - 8
7の生地ができたら、パンケースから取り出し4分割にする。それぞれをきれいに丸め、濡れ布巾をかけて10分休ませる。
- 9
1つずつ生地を取り出し手のひらで空気を抜く。生地を丸く平らに伸ばし、上下左右の生地を中心に寄せ、閉じ目を下にして丸める。
- 10
40度のオーブンで30分、2次発酵をする。
- 11
発酵が終わったら、卵、牛乳、塩を混ぜたものをハケで生地の表面に塗り、白ごまをトッピングする。
- 12
180度に加熱したオーブンで15~18分焼く。
- 13
☆仕上げ
パンに切り込みを入れ、レタスと具を挟む。
コツ・ポイント
カレーパンの具はバターで炒めますが、仕上げにさらにバターを足すと、風味が豊かになっておすすめです。
学校給食で提供されている献立ではありませんが、おいしいのでぜひおためしください。
似たレシピ
その他のレシピ